最新記事
女優

ネットの歴史に刻まれた「伝説」の超有名セクシー画像...「裸体に赤いマント」写真をハッチャー本人が語る

Teri Hatcher Speaks Out on 'Breaking Internet' With Cape Photo

2024年8月25日(日)21時15分
シャノン・パワー
インターネット初期の「伝説」となったテリー・ハッチャー

2005年、『デスパレートな妻たち』でゴールデングローブ賞を受賞したハッチャー REUTERS/Mike Blake MR/SV

<インターネットが一般に普及し始めた95年当時、最もダウンロードされた画像となったテリー・ハッチャーのプロモーション写真>

2004年から2012年にドラマ『デスパレートな妻たち』で主役の一人を演じたことでも知られるテリー・ハッチャー。実は彼女は、インターネットが普及し始めた「初期」の時代、ネットでは誰もが知るような「有名画像」の被写体でもあった。裸体にマントをまとっただけの姿でインターネットの歴史に名を刻んだ彼女が、当時の「バイラル」について語った。

■【画像】全裸にマントをまとっただけ...インターネット初期、「伝説」となった超有名セクシー画像

現在59歳のハッチャーは1990年代、コミックを原作とするテレビシリーズ『新スーパーマン』で伝説のキャラクター、ロイス・レインを演じて一躍有名になった。レインは、ディーン・ケイン演じるスーパーマンの相手役だ。

1995年、新スーパーマンの名声が最高潮に達したとき、ハッチャーは、裸の上にスーパーマンの象徴である赤いマントだけをまとうなど、一連のセクシーなプロモーション写真を撮影した。この「裸体に赤いマントの写真」は波紋を呼び、月間数千ダウンロードを記録し、当時最もダウンロードされた写真となった。

そのハッチャーが、現在英紙「ガーディアン」のサイトに掲載されているファンとのQ&Aで、この写真に言及している。「スーパーマンのマントをまとったあなたのヌード写真が、インターネットで最もダウンロードされた画像と報じられたときの思い出は?」という読者からの質問に答えたものだ。

当時は疑問に思ったが、今は誇りに思っている

質問に対して、ハッチャーは次のように回答した。「まだダイヤルアップ接続の時代で、私はインターネットを壊してしまった。自分がそれほど魅力的な存在だとは思っていないのだけど」

「写真撮影のことは覚えている。テレビ番組のプロモーションで、撮影に丸一日かかった。ロイスは『デイリー・プラネット』の記者だから、私は最初、白いブラウスとペンシルスカートを着て、その上からマントを羽織っていた」

ハッチャーはさらに続ける。「その日最後のテイクで、『ブラウスなしでケープを羽織ってくれる?』と誰かが言った。私は『どういう意味だろう? なぜロイス・レインが裸でマントを羽織るのだろう?』と思った。ただの悪ふざけだったが、その結果、挑発的な写真になった。あれからずいぶん年をとったが、今でも誇りに思っている」

ハッチャーはQ&Aで、スヌーカー(ビリヤードの一種)の腕前についても質問された。新スーパーマンは英国で、スヌーカーを題材にしたゲーム番組『ビッグ・ブレイク』の後に放送されていたためだ。

ハッチャーは次のように回答した。「その番組はよく知らないが、スヌーカーはビリヤードのようなもの? 私は一人っ子だった。父は電気技師だったため、私はボーリングやゴルフ、ビリヤードが得意になった。角度やスピード、手と目の連動が含まれていたからだ。そのため、ビリヤードのバンクショットの理屈は知っていて、1度か2度は成功したことがある。ビリヤードであなたに勝つことができるかということに関しては、お酒を飲む量によるわ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日米関税合意「大きな前進」、見通し実現していけば利

ビジネス

三菱電、営業益4─6月期として過去最高 インフラな

ビジネス

日経平均は5日ぶり反発、米ハイテク決算好感 日米中

ビジネス

みずほFG、純利益予想1兆円超に上方修正 三井住友
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中