最新記事
考古学

アレクサンドロス大王の親族の墓、定説が覆る!「私ならこのパズルを解ける」...骨から新事実

Bones of Contention

2024年3月11日(月)16時00分
アリストス・ジョージャウ(本誌科学担当)

アレクサンドロス大王の親族

第1墳墓から発掘された中年男性(左)と若い女性の上あごの骨 JOURNAL OF ARCHAEOLOGICAL SCIENCE: REPORTS

その結果、第1墳墓で見つかった男性の遺骨はフィリッポス2世であることが判明したという。この墓には女性と赤ん坊の遺骨も葬られており、研究チームはこれをフィリッポス2世の妻クレオパトラと、生まれたばかりの夫妻の子供だと結論付けた。

これは、フィリッポス2世の死に関する歴史書の記載とも一致する。彼はクレオパトラが出産した直後に暗殺され、クレオパトラと赤ん坊もそのすぐ後に殺されたのだ。

「まず第1に、歴史資料によればフィリッポス2世は片方の目をけがしていた。そして第2墳墓の男性の骨には片目にけがをした形跡があるというのがこれまでの説だった。だから第2墳墓に葬られたのはフィリッポス2世というわけだ」とバルチオカスは語った。だが、第2墳墓の骨にあるといわれていた目の辺りのけがの痕跡は、実際にはないことが最近の分析で明らかになった。定説は誤った根拠に基づくものだったのだ。

「第2に、第1墳墓の男性の足の骨には癒着が見られ、これはフィリッポス2世が片足を引きずっていたとされる点と一致する。第3に、第1墳墓に新生児がいたことも、この墓がフィリッポス2世のものである証拠だ。マケドニア王族の中で、生まれた直後に殺されたことが知られているのはこの(フィリッポス2世の)子しかいないからだ」

「第4に、(合葬されていた)女性の生物学的年齢は18歳で、これはフィリッポス2世の最後の妻クレオパトラと一致する。古代の資料では、生まれたばかりのわが子と共に殺されたのは若い娘だったと伝えられている」

一方で第2墳墓の男性の遺骨からは、生前にけがをした痕跡が見つからなかった。また第2墳墓にも女性が葬られていたが、2人の遺骨は火葬されており、大王の兄アリダイオスの歴史的データと一致する。そこで研究チームは、第2墳墓をアリダイオスと妻のエウリュディケのものと結論付けた。

第2墳墓の主がアレクサンドロス大王の後継者となった兄だったことから、ここで見つかった遺物は元はアレクサンドロス大王の所有物だった可能性もあると研究チームは指摘する。「埋葬者の身元が誰かによって、その(墓の)内容物の解釈は大きく変わってくるだろう」

「例えば、古代の文献の描写や記述を基に、第2墳墓の鎧などの遺物の一部はアレクサンドロス大王のものだったという説を唱える学者もいる。だがそれも、これがフィリッポス2世ではなくアリダイオスの墓でなければ成立しない」と論文は指摘する。

一方で、第3墳墓に葬られていたのは死亡時に10代の少年だったアレクサンドロス4世だという点で、ほとんどの専門家の意見は一致。今回の研究でも、定説を否定するような証拠は見つからなかったそうだ。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中