最新記事
考古学

「保存状態の良い」ローマ時代の木造地下室、ドイツ西部で発見...フランクフルト市が写真を多数公開

'Extraordinary' Wooden Structure Found From Roman House Destroyed by Fire

2024年3月9日(土)14時30分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
Thomas Flugen/© Archäologisches Museum Frankfurt

Thomas Flugen/© Archäologisches Museum Frankfurt

<階上の住宅はこの火災で全焼。地下へ降りる階段には焼け跡があったという>

「素晴らしく保存状態の良い」ローマ時代の木造地下室が、ドイツ西部のフランクフルトで発見された。

【画像】「保存状態の良い」ローマ時代の木造地下室、ドイツ西部で発見...フランクフルト市が写真を多数公開

古代の木造構造物は2023年、フランクフルト市のヘッデルンハイム地区で行われた発掘作業で出土した。市の発表によると、この遺構の復元が完了し、フランクフルト考古学博物館で修復の専門家によって保全されている。

木造地下室は、古代都市ニダの2本の大通り(プラエトリア街道)の南端に1世紀後半に建てられたと思われるローマ時代の住居の一部だった。

地下室とつながっていた半木造住宅は残っていない。しかしこの発見や、木造地下室の良好な保存状態は「科学的には非常に興味深い」といい、ニダの生活をうかがい知る「ほぼ唯一の」機会を与えてくれると市は解説する。

「これほど素晴らしい発見には特別な配慮を要する。悪天候で危険が差し迫っていたことから、急遽この地下室を古代フランクフルトの重要な工芸品とともに保全することにした」(フランクフルト市のイナ・ハルトヴィヒ文化担当局長)

「素晴らしい技術と試験的な手法を使ってそれが達成できたことをうれしく思う。今後数週間かけて地下室をさらに詳しく調べ、適切な展示方法を決定する」(同)

木造の地下室には火災の痕跡があり、階上の住宅はこの火災で全焼したらしい。地下へ降りる階段には焼け跡があった。現場からは木炭や燃えかす、炭化した梁も見つかっている。

熱で溶けたガラス容器など、火災の跡が残る工芸品もあった。地下の階段には鉄器が落ちたままになっており、住人が地下室の貯蔵品を全て持ち出す時間がなかったことを物語る。

火災からしばらくすると、住宅の跡地の上に別の建物が建てられたが、地下室は使っていない様子だった。

この住宅が建てられた年代と、火災で焼失した年代を正確に特定するためにはさらなる調査を必要とする。

火災の痕跡が残る古代都市ニダの木造地下室が発見されたのは、今回が初めてではない。

ニダの発掘ではこの100年の間に同じような遺構が出土していた。しかし大抵は保存状態がそれほど良好ではなく、現代の発掘手法を使った念入りな調査は行われていなかった。

「従って、2023年に発掘された地下室は多くの点で特別だった」とフランクフルト市は説明している。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、日本の自衛隊統合演習に抗議 「国境近くで実

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ビジネス

情報BOX:大手証券、12月利下げを予想 FRB議

ワールド

米中エネルギー貿易「ウィンウィンの余地十分」=ライ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中