最新記事
音楽

ビートルズの伝説が始まったあの「初登場」から60年...熱狂の中、本人たちは「卑下」していた

60 Years of Beatlemania

2024年2月23日(金)18時40分
マンディ・タヘリ
ビートルズ『エド・サリバン・ショー』

1964年2月9日の『エド・サリバン・ショー』は視聴率60%超え MICHAEL OCHS ARCHIVES/GETTY IMAGES

<1964年2月の『エド・サリバン・ショー』初出演から60周年。当時の映像と、本誌の取材でポールらが語ったこと>

ビートルズがアメリカのテレビ番組に初めて登場したのは、60年前の『エド・サリバン・ショー』だ。ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスン、ジョン・レノン、リンゴ・スターの4人は、笑顔で司会者のエド・サリバンと言葉を交わしていた。

調査会社ニールセンによれば、1964年2月9日に放送されたこの番組(当時の映像はこちら)を、当時の米テレビ番組史上最多の7300万人以上が視聴した。視聴率は60%を超えたという。

撮影が行われたニューヨークのスタジオには700人を超える人々が集まり、観覧席は満席に。「ニューヨークの街は、リバプールから来たこの若者たち、その名もビートルズが引き起こした過去に例のない興奮に包まれています」とサリバンは述べた。

当時の本誌の取材に、ハリスンは「僕らはミュージシャンとしてはぱっとしない」と語った。マッカートニーも「歌も下手だし何もできない。すごく楽しんではいるけどね」と自分たちを卑下した。

にもかかわらず、ビートルズはアメリカの人々を魅了した。「ビートルマニア」という言葉が生まれるほどに。空港には3000人を超える熱烈なファンが待ち構えた。髪形をまねたかつらを買うファンもいた。

240227p60_BTS_02.jpg

NEWSWEEK ARCHIVE

ビートルズは1964年2月に3回、翌1965年の9月にも1回、『エド・サリバン・ショー』に出演した。計4回の出演で演奏した楽曲のうち、7曲がナンバーワンヒットとなった。

ビートルズは1970年代初めに解散し、1980年にレノンが、そして2001年にはハリスンがこの世を去った。だがファンは今もビートルズに熱い思いを寄せる。

昨年5月には音楽配信サービスのスポティファイで「ヒア・カムズ・ザ・サン」が再生回数10億回を記録。11月には「ビートルズ最後の曲」とされる「ナウ・アンド・ゼン」が発表され、ビートルズの名がヒットチャートに久しぶりに登場した。

「愛こそ全て」と歌ったビートルズは、今も多くの人から愛されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米企業、対ロシア制裁逃れに留意要 法順守強化を=米

ビジネス

ブラジル、第1四半期は0.8%成長 雇用堅調で消費

ワールド

ヒズボラは戦争を拡大しないが、必要なら戦う─幹部=

ビジネス

米製造業新規受注、4月は前月比0.7%増 3カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 3

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリダ州の「ニシキヘビ・チャレンジ」とは?

  • 4

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 7

    ロシアが「世界初」の地上型FPVドローンを開発、「竜…

  • 8

    NATO諸国、ウクライナ支援の方針転換でプーチンの警…

  • 9

    肥満や足が遅い人のための登山隊も出現、エベレスト…

  • 10

    【独占】「熟練エンジニア」が集まる...日本の半導体…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 3

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 4

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 8

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 9

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 10

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中