最新記事
エンタメ

マイリー・サイラスのグラミー賞でのパフォーマンスに「肌を見せすぎ」「必死すぎて恥ずかしい」の声

Miley Cyrus' Grammys performance sparks backlash

2024年2月11日(日)20時15分
ソフィー・ロイド
グラミー賞でのマイリー・サイラスのステージ

マイリー・サイラス Brian Friedman-Shutterstock

<グラミー賞授賞式に「裸に安全ピンだけドレス」で登場した歌手マイリー・サイラスだが、本業でイマイチな反応を受けてしまった>

歌手マイリー・サイラスがグラミー賞授賞式で行ったパフォーマンスがインターネット上で笑いものにされており、彼女の振る舞いが「ぎこちなかった」とする否定的な声が上がっている。グラミー賞の場で「裸に安全ピンだけ」という前衛的なファッションを披露して話題をさらった彼女だが、本業の方でイマイチな評価を受けてしまったようだ。

■【動画】「肌を見せすぎ」「必死すぎ」と批判された歌唱パフォーマンス/話題になった「裸に安全ピンだけドレス」

サイラスはロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催された2月4日の授賞式で最優秀ポップ・パフォーマンス(ソロ)を受賞し、ヒット曲「フラワーズ」を披露した。大ヒットを達成しているこの曲だが、グラミー賞でのサイラスのパフォーマンスを見た人々の反応はイマイチだった。

X(旧ツイッター)には、「マイリー・サイラスのパフォーマンスがマジでぎこちないと思うのは私だけ?」「マイリー・サイラスは必死すぎて、なんだか恥ずかしい感じ」「マイリーのパフォーマンス、私は好きじゃない」「新しい感じを出そうとしすぎている」といった批判のコメントが寄せられた。

「マイリーはすごく才能があるのに、どうしてティナ・ターナーやドナ・サマーの真似みたいなことをしているの?」「嘘っぽい」「最悪。彼女のパフォーマンスは本当にひどかった」「ステージ上でのパフォーマンスの仕方を知らない」とする声もあった。

マイリー・サイラスのステージを擁護する声も

一方で彼女を擁護する声もあり、サイラスを批判する人々に反発する声も上がった。

「今夜のマイリーについて、一部の人が言っていることにムカついている」「肌を見せすぎだとか、歌声やパフォーマンス、人柄まで悪く言う人がいる」「ファンにならなくてもいい。でも彼女は色々なことを乗り越えて、今夜はありのままの自分で楽しんでいるだけ。彼女を好きになる必要はないけれど、否定的な意見は自分の胸にしまっておくべき!」といったものだ。

「批判するなんて何様? 今夜の彼女からは熱が伝わってくるし、けなすところがあるとも思えない。このアプリ上の人はみんな、本当に惨めだね」との反論もある。

サイラスはグラミー賞授賞式でのパフォーマンスの中で、「もっと熱くなれ」と観客を煽った。「どうしてこの曲を知らないみたいな振りをしているの?」と彼女は観客に問いかけ、自分と一緒に歌うように促した。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、シカゴへの州兵派遣「権限ある」 知事は

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中