最新記事
アーティスト

熱々キスで宣伝効果抜群、バイデン陣営からラブコールも...「テイラー・スウィフト狂騒曲」は大統領選をも動かす勢い

2024年2月2日(金)20時45分
千歳香奈子
テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフト(2019年5月、ラスベガス) Tinseltown-Shutterstock

<エンタメ界、メディア、NFL、政界、SNS......計り知れない影響力を持つテイラー・スウィフトの一挙手一投足に全米が釘付け>

米国中が今、世界的歌姫テイラー・スウィフトの話題で持ち切りだ。テイラーの名前を聞かない日はないほど大量のニュースが巷に溢れ、「かつてはパリス・ヒルトンやキム・カーダシアンだったが、今はテイラー・スウィフトの時代だ」との声が漏れるほど、メディアの話題を独占している。

【動画】スーパーボウル出場を決めた恋人と熱々キスを何度も何度も交わすテイラー

NFL優勝決定戦スーパーボウルへの進出を決めたカンザスシティ・チーフスの恋人トラビス・ケルシーとフィールドで情熱的なキスを交わす姿がネットを賑わせ、メディアはテイラーがスーパーボウルに駆け付けるのかで盛り上がり、昨年の7割高となる平均9800ドルを記録するなどチケットの争奪戦も起きている。

その人気は11月の米大統領選へも飛び火し、再選を目指すバイデン大統領がテイラーを巻き込んだ選挙キャンペーンを画策しているとニューヨーク・タイムズ紙が報じるなど、エンタメ界からメディア、NFL、政界、SNSを巻き込む大騒動となっている。

試合中継もそっちのけでテイラーの姿を追うカメラ

昨年12月に米タイム誌の「今年の人」に選出されたテイラーは、暗いニュースが多く、世界が分断される中で「地球上これほど多く人々を感動させることができる人物は他にいない」と評された。その言葉通り、今まさにテイラーの一挙手一投足に世界が熱狂している。

テイラーが昨夏に交際を始めたトラビスの試合を観戦するため、9月に初めてチーフスの本拠地アローヘッド・スタジアムを訪れて以降、チケット価格が急騰。トラビスのユニホームは飛ぶように売れ、テレビ視聴率も最高を記録した。

試合中継そっちのけでテイラーの姿を追いかけていると話題を呼んだNFLは、1月28日に行われたAFCチャンピオンシップでチーフスがスーパーボウル進出を決めると、フィールドに駆け下りて恋人の勝利を祝福するテイラーの姿を公式SNSで配信した。

「テイラーを利用している」との批判もあるが、戦略は功を奏し、テイラーとチーフスはNFLに3億3150万ドル相当のブランド価値を生み出したともいわれている。

NFLだけでなく、AFCチャンピオンシップを中継したCBSもその恩恵にあずかっている。CBSは1週間後の2月4日にロサンゼルスで開催されるグラミー賞授賞式の放映権も持っており、最優秀レコード賞やアルバム賞など6部門にテイラーがノミネートされていることから、フィールドでのキスは抜群の宣伝効果となった。

2人がカップルとして初めてレッドカーペットに登場すればさらに注目を集めることになるが、トラビス自身が「スーパーボウル優勝とグラミー賞出席の両方を成し遂げるのは不可能」と早々に欠席を表明した。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マスク氏が第3政党計画にブレーキと報道、当人は否定

ワールド

訪日外国人、4.4%増の340万人 7月として過去

ワールド

中国の7月原油輸入、ロシア産が増加 米国産は2カ月

ビジネス

日経平均は続落、4万3000円割れ 利益確定売り優
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中