最新記事
アーティスト

熱々キスで宣伝効果抜群、バイデン陣営からラブコールも...「テイラー・スウィフト狂騒曲」は大統領選をも動かす勢い

2024年2月2日(金)20時45分
千歳香奈子

テイラーが昨年9月にインスタグラムの投稿で2億3200万人のフォロワーに向けて「選挙登録」を呼びかると、新規の有権者登録が3万5000人増えるなど、その影響は計り知れない。

トランプ前大統領が共和党候補になることはほぼ確実視されている中、苦戦を強いられるバイデン大統領の陣営は、数万人の票を動かすことができるテイラーにラブコールを送っているとニューヨーク・タイムズ紙は伝えている。その中には、現在行っている世界ツアーの公演にバイデン大統領を参加させる計画まで浮上していたという。

プライベートジェット機で移動しようものなら...

そんなテイラーの動向を巡り、ネットではさまざまな陰謀論も飛び交っている。

トランプ支持者たちは、「テイラーの言動は信じるな。すべて嘘だ」とメッセージを流し、「有権者の精神を操ろうとしている」との主張が拡散されている。また、チーフスが勝利したことも民主党によって操作されたものだと主張し、「テイラーがスーパーボウルの舞台でバイデン支持を表明するために仕組まれたもの」などの持論も投稿されている。

テイラーは、7日から10日まで4夜連続で東京ドーム公演を行う。ラスベガスで行われるスーパーボウルの開始は現地時間11日午後3時半で、時差の関係から公演終了後すぐに移動すれば観戦は可能なため、メディアもテイラーの動向に注目している。

一方で、5日後にオーストラリア・メルボルンで行われる公演の合間に東京から恋人の元に駆け付けるためだけにプライベートジェット機で太平洋を越えて移動をすることに、「気候危機が深刻化する中、往復29時間の飛行で90トンのCO2を排出する」と批判も上がっている。

スーパーボウルで婚約を発表するかどうかの賭けも始まっており、テイラー狂騒曲はまだまだ続く。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 中国EVと未来戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は4日続伸、高市トレードで連日最高値 利益

ビジネス

世銀、25年の中国成長予測4.8%に引き上げ 来年

ワールド

インド中銀、預金トークン化で実証実験へ CBDC活

ビジネス

大和証券、日経の年末予想4万9000円に引き上げ 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 3
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 4
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 5
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 6
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    「不気味すぎる」「昨日までなかった...」ホテルの天…
  • 9
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 10
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中