最新記事
クールジャパン

「伝統を汚す」「北九州の恥」と批判されたド派手着物でNYに進出 貸衣装店主・池田雅の信念は「お客様の要望は必ず叶える」

2024年1月16日(火)19時00分
宮﨑まきこ(フリーライター) *PRESIDENT Onlineからの転載

ド派手和服の生みの親・池田雅さん

北九州のド派手成人式の仕掛け人、池田雅さん(撮影=筆者)

ド派手衣装の原点になった2人の新成人

「幼い頃から花嫁さんの要望を聞いてきたので、『お客様の要望は叶えるもの』っていうのが体に刷り込まれちゃってるんですよ」

細かな要望にも対応してくれるうえに、顧客との直契約だから値段も割安。小さな店はすぐに繁盛し始め、手狭になった八幡の店から現在のみやび本店、小倉に移転した。

このまま北九州市内で客足を伸ばし、ブライダル事業を軸として、順調に経営を進める予定だった2002年。池田さんの運命は思いもよらぬ方向に流されていく。

池田さんが「金さん」「銀さん」と呼ぶ、2人の男性の登場だ。

男性なら、3カ月前くらいに羽織と袴を選ぶのが一般的だが、2人がみやび本店を訪れたのは成人式まで1年というタイミングだった。背が高く体の大きい金さん。細くてひょろりとした銀さん。「怖そう」というのが第一印象だった。

店内にある男性用の羽織袴を見せると、もどかしそうに地団駄を踏んだ。

「全部違います! 金と銀しかないっちゃ! 全身金と全身銀の袴で、成人式に出るのが俺らの夢なんです!」

これには度肝を抜かれた。男性用の羽織袴は黒、グレー、白などの地味な色が中心で、金や銀の羽織袴など聞いたこともない。もちろん店内にあるはずもない。しかし、幼い時から刷り込まれてきた言葉が頭に浮かんだ。

『お客様の要望は、叶えるもの』

衣装がないなら、作ればいい

着物問屋の取引先は10件ほどある。問い合わせれば対応してくれるところがあるかもしれない。

「取りあえず、一度探してみるね、って言ってしまったんです。それで、貸衣装代はいくらだって聞かれたから、通常タイプの羽織袴だと3万9800円ぐらいかなって」

金さん、銀さんが帰った後、池田さんは電話をかけた。

「うちにはないね」
「今まで一度も取り扱ったことないよ」
「黄色とグレーならあるんだけどねえ......」

10戦10敗。どこに聞いても取り扱いがないと言われてしまった。二人には正直に伝えるしかないと思ったが、店に再びやってきた金さん、銀さんを前に、どうしても言えなかった。彼らの手には、それぞれ1万円札が握られていた。

「俺ら、成人式のお金は親やなくて、自分で働いてちゃんと払いたいんよ。少ないけど、これから毎月、支払える分だけ持ってくるけ!」

金さんは建築関係の仕事、銀さんは酒屋のアルバイト。月末になると決まって1万円札や千円札を握りしめてみやびを訪れるようになった。話をすると謙虚で人懐っこい笑顔を見せる2人。「これ、今月分です!」と目を輝かせながらお金を持ってくる彼らを見て、池田さんは腹を括った。

「ないなら、作るしかないって。それに、私が作るのだから、絶対に安っぽいものにはしたくない」

ブライダル中心の衣裳店だったみやび。成人式用も貸し出していたが、扱う品はどれも既製品だった。しかし、着物のプロとして、絶対にただ派手なだけのチープな着物にはしたくない。そこから前代未聞の金一色、銀一色の羽織袴作りが始まった。

ゼロからの着物づくり

着物問屋に問い合わせようやく金襴と銀襴(金と銀の生地)が見つかった。知り合いの縫製工場に頼み、その生地で羽織・袴を織ってもらうことにした。

「いくらなんでも1着ずつ織ってもらうわけにはいきません。正確な枚数は忘れてしまったけれど、金と銀、数枚ずつ織ってもらいました」

完成した頃には季節は秋を迎えようとしていた。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア貿易黒字、8月は約3年ぶりの大きさに 

ワールド

インド中銀、資本市場と大企業向けに銀行融資促進策 

ワールド

アルゼンチン支援巡り米政権内で異論も、14日に首脳

ビジネス

日銀9月短観、大企業製造業の業況2期連続改善 関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 6
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 7
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 10
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中