最新記事
セレブ

大胆なシースルーにホットパンツ姿...歌姫ビヨンセが投稿した写真、思わぬ批判を受けてしまう

Beyoncé Slammed Over New Photos

2023年12月23日(土)08時23分
ビリー・シュワブ・ダン
ビヨンセ

Featureflash Photo Agency/Shutterstock

<大物歌手ビヨンセが、シースルーのシャツに光沢のあるホットパンツ姿の自身の写真をSNSに投稿したところ思わぬ反応が>

歌姫ビヨンセが、インスタグラムに投稿した写真をめぐり、激しい反発にさらされている。「白人のような」肌を疑問視する声が上がっている一方で、イスラエルとハマスの戦争について沈黙を続けていることにも批判が集まっている。

■【写真】服の中身が大胆に「透け透け」...美貌きわだつ米歌手の写真に大ブーイング、「どんどん白く」

ビヨンセは、イスラエルとハマスの紛争について発言しておらず、そのことを不満に思う人々もいる。そうした中、ビヨンセは自身のファッションの写真や、夫のジェイ・Zと高価なワインを楽しんでいる写真をインスタグラムに投稿。コメント欄には多くの批判が寄せられた。

「人々が死に瀕している中で、あなたのかわいい服やあなたの住んでいる世界に興味がある人なんていない」「人々が虐殺されているのに、これがあなたのプラットフォームの使い方なのか」

ドキュメンタリー映画をめぐってもビヨンセ批判

ガザ地区での戦闘に対するビヨンセの姿勢が問われたのは、今回が初めてではない。12月1日、ビヨンセの2022年のアルバム制作と、今年大成功を収めたワールドツアーの軌跡を追ったドキュメンタリー映画『RENAISSANCE: A Film by Beyonce』が公開された(日本公開は12月21日)。

しかし、親パレスチナ派のファンは、この映画がイスラエルの映画館で上映されることに反発し、人権や女性の地位向上といった大義を唱えながらも、イスラエルとハマスの紛争に対して態度を明確にしていないのは偽善的だと、ビヨンセを非難してきた。

ガザ地区とヨルダン川西岸地区への軍事攻撃が激化していることに抗議して、多くの人々がイスラエルの映画館での同作品の公開中止を求めたが、聞き入れられなかった。ビヨンセとこの映画をボイコットするという人もいる。

映画の公開初日には、テルアビブのビヨンセのファンたちが上映中にイスラエル国旗を振りながら、ビヨンセの『Break My Soul』を歌う動画がTikTokに投稿された。他にも、観客が劇場のロビーでビヨンセの『Heated』を歌った後、「イスラエルの人々は生きている」と叫んでいる動画もある。

ビヨンセが批判されている理由は他にもある。外見が「白人のよう」だからだ。キム・カーダシアンに似ているという人もいる。「彼女は黒人であることが嫌に違いない。どんどん白くなっている」と、あるユーザーは述べている。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中