カニエ・ウェスト、数々の暴言や奇行を振り返る...それでも「キャンセル」されない理由とは?
Canceling Kanye West

非凡なラッパーだが、最近は本業よりも奇矯な振る舞いが話題のウェスト X17/AFLO
<差別発言の連発で提携企業に見放された大物ラッパーを私たちが求め続ける理由>
カニエ・ウェスト(現在はイェと改名)の暴言や奇行は今に始まったことではない。だが近年、その問題行動がエスカレートし、「キャンセル」を求める声が増している。
ウェスト(46)はヒップホップのプロデューサーとして名を成した後、自身もマイクを握り、史上最高レベルに多作なラッパーとなった。
2014年にリアリティー番組のスター、キム・カーダシアンと結婚してからは、音楽を超えてその名を世界にとどろかせた。ファッションビジネスに乗り出し、アディダスと共同でスポーツブランド「YEEZY(イージー)」を立ち上げて大いに儲けた。
だが最近は孤立を深め、昨年10月にはアディダスが契約を解消。今後ウェストが「キャンセル」される──社会的に抹殺される──ことはあるのだろうか。
保守派の黒人政治評論家キャンディス・オーウェンズは、その可能性はないとみる。「カニエ・ウェストは決してキャンセルされない」と、彼女は8月8日、X(旧ツイッター)に投稿した。「この事実を受け入れ難い人もいるだろう。恵まれた人間は、ゼロからたたき上げた人間を理解できない。ウェストをつくったのは恵まれた白人の支配層ではないから、彼らにウェストをつぶすことはできない」
「キャンセル」の概念は黒人文化から生まれた。
最初にこの表現が使われたのは1991年の映画『ニュー・ジャック・シティ』とみられ、2014年にリアリティー番組『ラブ&ヒップホップ』で、ある出演者が恋人に「おまえをキャンセルする」と言ったのをきっかけに広まった。不祥事を起こした有名人をSNSなどでつるし上げて社会的に抹殺する現象は、今では「キャンセル・カルチャー」と呼ばれている。
オーウェンズとは視点が違うが、人間関係が専門のコンサルタントでライフコーチのシラーニ・パタクも、キャンセルはないと予想する。
「ウェストはドナルド・トランプと同じく、人気が衰えず、『キャンセル不可能』なアイコンとして歴史に残るだろう。人はアイコン級の有名人と下世話なゴシップに目がない」と、彼女は言う。
「カルチャーアイコンであり、ゴシップを提供してくれる。だから干されて消えることはない。私たちの社会は、ウェストのような有名人に夢中なのだ。彼らを悪役に仕立てて攻撃すれば気が紛れるし、自分の問題に目を向けないでいられる」
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区/土日祝休み/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員