最新記事
セレブ

タブーな行動だった? トム・クルーズが、キャサリン妃にやんわり「拒絶された」気まずい瞬間

Kate Middleton's Awkward Exchange With 'Smitten' Tom Cruise Goes Viral

2023年9月8日(金)17時42分
ジェームズ・クロフォード=スミス
キャサリン妃とトム・クルーズ

『トップガン マーヴェリック』のプレミアイベントでのキャサリン妃とトム・クルーズ(2022年) Dan Kitwood/Pool via REUTERS

<トム・クルーズが「紳士的」にエスコートしようとするのを、キャサリン妃がやんわり拒否する瞬間を捉えた過去の動画に再び注目が>

60歳を超えた今も、甘いマスクと激しいアクションで大人気のハリウッドスター、トム・クルーズだが、SNSでは最近、彼がかつて英キャサリン妃を相手に「気まずい」思いをした瞬間の動画が改めて注目を浴びている。これは2022年にロンドンで開催された映画のプレミアイベントでの一コマ。ここで2人が取った行動の「意図」については、当時からファンたちの間でさまざまな意見が交わされていた。

■【動画】エスコートしようとするトム・クルーズを、キャサリン妃がやんわり拒否した場面

キャサリンとクルーズは2022年、エリザベス女王の即位70周年を祝ってウィンザー城で開催された馬術ショーや、ロンドンで開催されたテニスのウィンブルドン選手権などのイベントの場で、何度も顔を合わせる機会があった。

だが2人がやり取りを交わす姿が唯一目撃されたのは、ロンドンのレスター・スクエアで開催されたクルーズ主演の映画『トップガン マーヴェリック』のプレミアイベントの時だった。

キャサリンは夫のウィリアム王子と共に主賓としてイベントに出席。フランスのデザイナー、ローラン・ムレのモノトーンのドレスを着こなし、鮮烈な印象を残した。

ウィリアムとキャサリンは、クルーズをはじめとする同映画の俳優陣と共にレッドカーペットを歩いた。そうした中で当時最も大きな話題になったのが、階段をのぼる際にクルーズがキャサリンに対して取った行動だった。

「バッグの持ち手を変えた」キャサリンの行動

TikTokユーザーのcatherinegulgaparが9月4日に投稿した当時の動画には、キャサリンと挨拶を交わした後、階段をのぼる際にクルーズが彼女の手を取ってエスコートする様子が映っている。

キャサリンも最初はこれに応じて最初の踊り場までは階段をのぼったものの、その次の階段はクルーズの手を借りずにひとりでのぼった。ファンは、最初の階段をのぼり終わった後にキャサリンがクラッチバッグの持ち手を変えたことに注目。クルーズに再びエスコートされるのを避けるためだったのではないかと指摘する者もいた。

「キャサリン妃に心を奪われたトム・クルーズ」という言葉が添えられたこの動画は、これまでに12万回以上視聴され、6000件以上の「いいね」がつき、数多くのコメントが寄せられている。コメントの多くは、クルーズがキャサリンの手を取ったことに関するものだった。

あるユーザーは「キャサリンには誰だって心を奪われる」と投稿。別の人物は「彼(クルーズ)にとっては気まずい瞬間だっただろうが、紳士的であろうとしただけだ」と書き込み、さらにこう続けた。「私もトム・クルーズには触られたくないけど!」

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中