最新記事
映画

映画『テトリス』舞台裏──冷戦末期のソ連で開発されたゲーム、世界を魅了するまでの道のり

The Story of an Enduring Game

2023年4月28日(金)16時50分
ジェイミー・バートン
映画『テトリス』はそのゲームを世に出した男の物語

映画『テトリス』はそのゲームを世に出した男の物語(写真はロジャーズ役のタロン・エガートン) APPLE TV+

<時代を超えて、世界のあらゆる世代に愛され続ける秘密>

落ちてくるブロックの向きを変えて積んでいくだけ。ただそれだけのシンプルなルールなのに、なぜかやめられない人気ゲーム「テトリス」。アップルTVプラスで配信中の映画『テトリス』は、このゲームが世に出るまでの実話に基づく物語だ。

【動画】映画『テトリス』予告編

だが一時は、魔法を操る登場人物が活躍するファンタジー映画になりかけたという。「当初の企画では、ちょっと面白いマジシャンたちの物語だった」と、1984年にテトリスを開発したロシア人エンジニアのアレクシー・パジトノフ(現在はアメリカに帰化)は語る。

ジョン・S・ベアード監督による『テトリス』の主人公は、シンプルながら中毒的なテトリスの面白さに気が付いたインドネシア系オランダ人ゲームデザイナーのヘンク・ロジャーズ。映画は、ロジャーズが当時のソ連に乗り込み、テトリスを世界に紹介するまでの冒険を描く。

冷戦時代末期という時代設定もあり、ちょっとしたスパイ映画並みのハラハラした展開になっている。ロジャーズを演じるのはイギリスの人気俳優タロン・エガートン、パジトノフを演じるのは、ロシアの舞台俳優ニキータ・エフレーモフだ。ロジャーズとパジトノフは映画のエグゼクティブプロデューサーも務める。

ゲームボーイが影の主役

それがなぜ、魔法使いの映画になりそうだったのか。

パジトノフによると、当初映画化を企画したスレショルド・エンターテインメント社は、アニメ映画の製作会社で、2014年にテトリスをベースにした「壮大なSF映画」を作ると発表した。16年には3部作になる可能性も示唆した。

幸い、この企画は実現せず、『テトリス』はよくある人気ゲームをベースにした映画になる運命を逃れた。「最終的に、もっと重要で、もっと興味深い映画になったと思う」と、パジトノフは語る。

「既存のゲームを基に映画を作ったものの、すごくおかしな仕上がりになってしまったという作品は多い」と、ロジャーズは語る。「たいていはゲームをしたことがある人をターゲットにしているが、実際にファンが映画を見ると、『なんだ、私が夢中になったゲームと全然関係ないじゃないか』と落胆する」

ロジャーズは1980年代、任天堂のためにテトリスの権利を獲得するべく、当時のソ連に乗り込んだ。任天堂は89年に発売されることになる携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」のために、テトリスを手に入れたかったのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米中貿易合意で習主席との直接交渉の可能

ビジネス

ディズニーの新ストリーミングESPN、月額29.9

ワールド

一律関税10%は維持、USTR代表明言 「国内生産

ワールド

米エヌビディアやAMDなど、サウジ政府系ファンドの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中