最新記事
映画

「男たちの胸板は変わらず分厚いが、物語は薄い」──ラップダンスの魔法がとけるとき

A Teaser of a Finale

2023年3月9日(木)18時49分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
チャニング・テイタム,サルマ・ハエック・ピノー

マイク(チャニング・テイタム)とマックス(サルマ・ハエック・ピノー)は男性ストリップショーで勝負を賭ける ©2023 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED

<男性ストリッパーの魅惑のダンスと人間ドラマを描く大人気シリーズ『マジック・マイク』。最新作「最後のマジック」は、なぜ不発?>

カネに窮した家具職人の卵が、フロリダ州タンパのナイトクラブでストリッパーとして身を立てる。

2012年に『マジック・マイク』を監督したスティーブン・ソダーバーグも主演のチャニング・テイタムも、小さなインディーズ作品がここまで化けるとは思いもしなかっただろう。

15年にはストリップ色が濃い目の続編『マジック・マイクXXL』(監督はグレゴリー・ジェイコブズ)がヒット。ロンドンやラスベガス、マイアミの舞台でライブショーが上演され、21年にはリアリティー番組も放映された。

男性の筋肉質の体を愛でる楽しさと、ストレートの女性とゲイの男性の視線を意識した「マジック・マイク」は国際的なメディアブランドに成長した。

そう考えれば、ソダーバーグが再び監督を務める3作目『マジック・マイク ラストダンス』が、アメリカ南部の汚いストリップクラブではなくロンドンの由緒ある豪華な劇場を物語の舞台に選んだこともうなずける。

しかし残念ながら、『ラストダンス』はシリーズの熱狂的なファンの私に再び魔法をかけてはくれなかった。

お気楽でエロチックなマイク・レーンを演じるテイタムの魅力は色あせていない。

彼の顧客から恋人に、そして雇用主へと変わるマクサンドラ・メンドーザ(愛称マックス)を演じるサルマ・ハエック・ピノーも存在感を見せている。それなのに、どうにもエナジーが足りないのだ。

ソダーバーグと、3作とも脚本を担当するリード・カロリンは、「マジック・マイク」の基本を誤解しているのだろう。私たちが楽しみたいのはテイタムであり、鍛え上げられた仲間たちのダンスだ。

『ラストダンス』の序盤、マイクはマイアミの豪邸のホームパーティーでバーテンダーを務める。ホステスで資産家のマックスのためにラップダンスを披露する華麗な場面は、屋敷のあらゆる建築要素にみだらな使い道を見いだす。

しかし、その後は終盤に差しかかるまで、彼のダンスをじっくり楽しむ機会はない。約2時間の上映時間の大部分で、マイクはパフォーマーではなく興行主に徹し、離婚歴のあるマックスが財産分与で手に入れたロンドンの劇場で、男性ストリッパーショーを成功させようと奔走する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中