「男たちの胸板は変わらず分厚いが、物語は薄い」──ラップダンスの魔法がとけるとき
A Teaser of a Finale
男たちの胸板は変わらず分厚いが、物語は薄っぺらい。契約上のラップダンスと契約外の愛の一夜を過ごしたマックスは、自分がグルーブを取り戻すにはこの男が必要だと、一瞬にして悟ってしまう。
華やかなストリップショーのためにヨーロッパ中から男性ダンサーが集められ(オーディションの映像の編集は見応えがある)、セックスのシミュレーション演技の特訓をする。
マイクはロ・ジェームスの15年のヒット曲「パーミッション」(今回の彼のテーマ曲でもある)に乗せて、女性観客を誘って舞台に上がらせる手本を披露する。
名前もないダンサーたち
マックスの10代の娘ザディ(ジェメリア・ジョージ)は全編でナレーションを担当しているが、聞いていて胸がざわざわとする。
マックスが理想的な親ではないとにおわせる脚本で、母親の性的覚醒の物語を構成するために、思春期の娘が20分置きに訳知りな声でしゃべるのだから。
もっとも、前半に漂う母娘の緊張感も、マックスとマイクのぎこちなさも、後半では何の説明もなく消える。マイクは囲われ者なのか。マックスは高慢な友人や自分を見下している元夫に、手に入れた自立を見せつけるために彼を利用しているのか。
『XXL』は、「俺たちのショーはストリッパーの大会で本当に勝てるのか?」という不安以外の心の葛藤を軽やかに飛び越えたおかげで、基本的に楽しめた。
しかし、『ラストダンス』の脚本は、決して起こらない困難を示唆し続ける。劇場の刷新を目指すマイクとマックスの前には、簡単に乗り越えられる障害が次々と立ちはだかる。
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員





