最新記事

映画

「ネタばらしはしない」──『アナ雪』のジョナサン・グロフがホラー初挑戦へ

His First Horror Film

2023年2月25日(土)17時35分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
ジョナサン・グロフ

ネタばらしはしないと語るグロフ。演技に加え歌のうまさにも定評がある FRANCIS SPECKERーCBS/GETTY IMAGES

<「どんでん返しの名手」シャマラン監督の新作で異常な緊張状態に投げ込まれた。大いに勉強になった映画『ノック 終末の訪問者』とは?>

M・ナイト・シャマラン監督の映画では、ラストに驚きの仕掛けが待ち受けているのがお約束だ。新作映画『ノック 終末の訪問者』(日本公開は4月7日)は、出演したジョナサン・グロフでさえ全く先が読めずに「途方に暮れた」という。「僕らは監督に導かれるまま、ひたすら彼の狙いどおりに演じようとしていた」

グロフ演じるアンドルーは同性のパートナーと幼い娘と共に休暇を過ごしに森の中のコテージにやって来る。そこで一家は究極の選択を迫られることに......。選択を間違えたらその瞬間、世界は滅びる。

アニメ映画『アナと雪の女王』のクリストフの声を務め、特にシリーズ2でその歌唱力が高く評価されたグロフ。ブロードウェイの舞台でも大活躍している。ミュージカルの舞台と映画・テレビの仕事では全く勝手が違うが、そこがまた面白いと目を輝かす。「ホラー映画に出るのは初めてで、とても勉強になった」

いま旬の役者グロフに本誌H・アラン・スコットが話を聞いた。

◇ ◇ ◇


――『ノック』出演を決めたのは?

ナイト(シャマラン)の作品と聞いたからだ。それから脚本を読んで大いに興奮した。腹にガツンとくる。予告編で暗示される究極の選択、いけにえ、家族、家への侵入。何もかもが本能的な反応を呼び覚ます。僕の場合はそうだった。心臓が狂ったように高鳴った。

――シャマランはどんでん返しの名手と呼ばれているが、撮影現場ではどうだった?

監督はストーリー展開を完全に頭に描いていた。アニメのストーリーボードみたいにね。現場に入ると、最初のリハーサルのときから監督がきっちり指示を出す。どんな絵が欲しいか、どう物語を伝えたいか、彼には分かっているんだ。こっちは(役柄と同様に)先が読めないまま異常な緊張状態に投げ込まれる。

――こういう映画に出ると、結末をバラさないよう黙っているのが難しくないか。私ならついしゃべりたくなる。

僕も秘密を守れるタイプじゃない。でも作品に対する敬意、そして監督に対する敬意から、そこは大人になって黙っていられる。普段はもっとガードが緩いよ。

――あなたが主演した人気ドラマシリーズ『マインドハンター』の再開は無期限保留中となっているが、いつ制作されるのか。ファンの1人としてとても気になる。

僕も知らない。(監督・製作総指揮の)デービッド(フィンチャー)の一存で決まる。彼がやる気なら、出演者は全員大乗り気だから、すぐにでも再開できるはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水

ワールド

米予算教書、FBIや麻薬取締局の予算削減と関係筋 

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中