最新記事

ハリウッド

ジョージ・クルーニー、「SNSをしないこと」がスターであり続けるための秘訣

2022年12月12日(月)17時05分
千歳香奈子
ジョージ・クルーニー

44年間に渡ってハリウッドの第一線で活躍し続けるジョージ・クルーニー(2021年10月、ロンドン) Henry Nicholls-REUTERS

<「酔った勢いで問題発言をしないようSNSの利用を避けている」と晩酌好きのジョージ・クルーニーは語る。「私生活を自ら発信しない」主義を貫くスターは他にもいる>

SNSの利用が当たり前となった今も、頑なにソーシャルメディアから距離を置くハリウッドスターもいる。映画『オーシャンズ』シリーズやアカデミー賞助演男優賞を受賞した『シリアナ』(05年)で知られるジョージ・クルーニーもその一人だ。

SNS時代となった昨今、炎上など著名人がトラブルに巻き込まれることも珍しくない。また、スマホやSNS依存が増える一方で煩わしさや過度の疲労を感じる「SNS疲れ」が問題にもなっており、SNSから距離を置く「SNSデトックス」を宣言するセレブも増えている。しかし、1978年にテレビドラマで俳優デビューして以降、44年間に渡って第一線で活躍し続けてきたクルーニーは、「SNSに関わらない」ことこそが過度の露出を避け、「スターであり続けるための秘訣」だと語る。

「夜3杯飲んだら問題になる」。ワシントン・ポスト紙のインタビューで、SNSを利用しない理由をクルーニーはこう述べている。晩酌好きであるが故に、酔った勢いで問題発言をしないようSNSの利用を避けているというのだ。気軽に発信できる一方でトラブルにも発展しかねないSNSは、「スターでありながら、利用することはできないと思う」と話す。

かつて親交のあったポール・ニューマンやグレゴリー・ペックら往年のスターから、「映画スターになる方法」を学んだというクルーニーは、「2人は現在の24時間年中無休のソーシャルメディアを避けることができた」と話す。スポットライトを浴びながら過度の露出を避けることが、スターであり続けるために必要なことだと教わったクルーニーは、「自分が信じていることのために立ち上がり、少しの威厳を保って行動する」という信念を貫いている。

その言葉を証明するかのように先日、尊敬する2人の大先輩も授与された米国の芸術分野で多大な功績を残した人々に贈られるケネディ・センター名誉賞を受賞した。

【写真】クルーニーの顔だらけのドレスを着て、受賞を祝福する親友ジュリア・ロバーツ

SNSを使わないスターたち

人望が厚く、ハリウッドきっての「ナイスガイ」として知られるクルーニーが、公私にわたり誰からも慕われるのはSNSを使わないという「セルフコントロール」の賜物とも言えるが、他にも「私生活を自ら発信しない」主義を貫くスターがいる。

クルーニーと『ゼロ・グラビティ』(13年)で共演しているサンドラ・ブロックは、「削除できない自撮りはしない。写真を投稿したり、コメントしたりしない」と語っている。また、3人の子供の母でもあるケイト・ウィンスレットは、SNSの危険性を訴え続けている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中