最新記事

グラミー賞

復活したABBAの受賞なるか──2月発表のグラミー賞、知るべき3つのサプライズ

Surprise, Surprise

2022年12月21日(水)14時45分
ジョン・ジャクソン
グラミー賞候補

THEO WARGO/GETTY IMAGES FOR ROC NATION, SAMIR HUSSEIN-WIREIMAGE/GETTY IMAGES, KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES FOR NARAS, GARETH CATTERMOLE/GETTY IMAGES FOR ADELE, ANDY CROSS-MEDIANEWS GROUP-THE DENVER POST/GETTY IMAGES, LESTER COHEN-WIREIMAGE/GETTY IMAGES

<約40年ぶりに新作を発表したABBAが候補になり常連カニエ・ウェストはノミネートなしの大異変が>

2023年2月に発表される第65回グラミー賞では、ビヨンセやテイラー・スウィフトやアデル、ケンドリック・ラマーなど、人気アーティストが主要部門で候補入りした。

一方、意外な名前もある。1970年代にチャートを席巻したスウェーデンの4人組ABBAは、約40年ぶりの新曲「ドント・シャット・ミー・ダウン」が最優秀レコード賞などにノミネート。同賞には、ヒップホップ・ソウルの女王メアリー・J・ブライジの「グッド・モーニング・ゴージャス」も候補に挙がっている。

今回のノミネートの注目点をざっと整理しておこう。

■最大のサプライズ

1. ビヨンセとバッド・バニーが歴史的快挙

22年7月に最新アルバム『ルネッサンス』を発表したビヨンセは、グラミー史上最多の同時9部門で候補に。通算ノミネート数も、夫のJay-Zと並んでグラミー史上最多の88となった。

売れに売れたプエルトリコのラップ歌手バッド・バニーは、アルバム『ウン・ベラーノ・シン・ティ』が、スペイン語作品として初めて最優秀アルバム賞にノミネートされる快挙を成し遂げた。

もはや常連の感さえある韓国の男性グループBTSも、Kポップアーティストとして初めて同時に3部門にノミネート。英ポップグループのコールドプレイのアルバム『ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ』に参加した関係で、今年は最優秀アルバム賞候補にもクレジットが入っている。

2. ABBAの驚異的カムバック

2021年秋に約40年ぶりにアルバム『ヴォヤージ』を発表したABBAは、最優秀アルバム賞や最優秀レコード賞の候補に挙がっている。既にロックの殿堂入りを果たしているが、グラミー賞は受賞したことがない。

3. 現役まっしぐらのボニー・レイット

今年最大のサプライズは、73歳のカントリー歌手レイットのシングル「ジャスト・ライク・ザット」が、最優秀楽曲賞にノミネートされたことだろう。レイットはこれまでにグラミー賞にノミネートが26回、受賞は10回している大ベテラン。今年4月の第64回グラミー賞授賞式では特別功労賞生涯業績賞まで受賞しているが、リアルに現役であることを見せつけた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中