最新記事

世界に挑戦する日本人20

アメリカを沸かせたジャニーズJr.! Travis Japan「実力勝負の場で自信も付いた」

2022年9月6日(火)18時41分
八木橋恵(ロサンゼルス在住ライター)、大橋 希(本誌記者)

magSR202209travisjapan-3.jpg

ワールド・オブ・ダンスで人々を魅了し、「観客賞」も受賞 WORLD OF DANCE

これについて彼らは「うれしい気持ちでいっぱい」「アメリカで何かを成し遂げるという、ファンのみんなとの約束を守ることができた」と率直に喜びを語る。

もちろん世界から集まったトップレベルのダンサーたちから受けた刺激は大きく、松倉いわく「めちゃくちゃ圧倒された。そろった群舞もすごいし、グループのパッションやそれぞれの色が感じられて。すごいなあと純粋に圧倒された」。

それでも松田が言うように、日本でもアメリカでも変わらないのは「自分たちが楽しんだ分だけ、反応をもらえる」こと。

「それはすごくありがたかった。自分たちのスキルを確かめたり、課題を見つけられたりするという意味でも、ファンの方やお客さんの反応はすごく勉強になる」

トラジャはこの少し前、7月12日に人気オーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント(AGT)』に出演し、「夢のハリウッド」の英語版を披露。大盛り上がりのスタンディングオベーションを受け、準決勝へと進んだ。

「日々成長を重ねている実感は全員あるが、それを目に見える結果として出せたのは本当に誇り」と、川島は言う。

「大会で順位が付いたり、オーディション番組で合格・不合格が出されるのは初めての経験だった。実力勝負の場で、自分たちのやってきたことが認められたからこその自信も付いた」

自分たちの力で道を開く

ロサンゼルスでは平日午前は語学学校に通い、午後にダンスレッスンやボイストレーニングを受ける生活を送る。日本と違って全員で受けるボイストレーニングでは、改めてメンバーの歌声の良さを知ったり、新たな一面に驚きを感じたり。

「ダンスレッスンも本当に刺激的。ほかの生徒たちのハングリー精神がすごくて......。みんなどんどん前に出ていくので、自分が油断してるといつの間にか先生が見えなくなっちゃう」と、七五三掛は笑う。

一軒家で共同生活を送るのも日本では考えられないこと。詳細は「企業秘密」だがけんかをすることもあり、その際にはきちんと話し合って解決するという。

家事も自分たちでこなすなか、些細なことでも「ありがとう」を伝えていくと決めている(ちなみに松田は皿洗い、中村はごみ出しをすることが多いそうだ)。

渡米前は心配もあったという中村は「思っていたような不安はないですね。夜が真っ暗だったり空が奇麗に見えたり、道行く人が気さくに挨拶してくれたり、日本とは違う環境の生活を楽しんでます」と屈託がない。楽しみはアメリカならではのステーキで、「めっちゃでかい肉の塊を食べられるのがうれしい。今日は元気がないなと思ったらでかいステーキを食べに行く」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中