最新記事

世界に挑戦する日本人20

世界26カ国で外国人を虜にしてきたド迫力の和太鼓ショーがスゴイ!【動画あり】

2022年9月2日(金)18時30分
小暮聡子(本誌記者)
DRUM TAO

COURTESY DRUM TAO

<日本の伝統楽器である和太鼓を、和洋折衷の音楽に合わせてクールにたたきまくる進化型エンターテインメントグループ、DRUM TAO。世界各地で観る者を熱狂させる和太鼓ショーが掲げる壮大な夢とは【特集 世界に挑戦する日本人20】より>

和太鼓といえば、古くから宮廷行事や祭りで用いられてきた日本の伝統楽器。その和太鼓を、ファッショナブルな衣装をまとい和洋折衷の音楽に合わせてクールにたたきまくる進化型エンターテインメントグループが、大分県に拠点を置くDRUM TAOだ。20220906issue_cover200.jpg

1993年に結成されたTAOの海外デビューは2004年。英スコットランドの世界的芸術祭「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」への出演を皮切りに、北米やヨーロッパでのツアーを含め世界26カ国で公演してきた。

結成当時から海外を見据えていたTAO。和太鼓を使ったショーをラスベガスに常設したい――そんな壮大な夢を掲げてスタートしたが、伝統芸能を現代型のエンターテインメントに用いるやり方に国内各地の和太鼓保存会などからは賛否両論あった。

「まずは海外で箔(はく)を付けよう」と04~08年は海外に重きを置いて活動すると、これが大当たり。和太鼓、篠笛(しのぶえ)、箏(こと)、三味線などの和楽器のほか、ロックなど多様な音楽要素を取り入れ、刀や棒術を使ったアクロバティックな演出を盛り込むなど全く新しい「ニッポンのショー」は世界各地で喝采を浴びた。特に指揮者不在の舞台で、複数名による一糸乱れぬ太鼓演奏が「日本のマジカル!」と驚愕された。

今後の目標は「世界に通用するエンターテインメントショーを作ること」。いつかは東京にも常設の劇場を構え外国人観光客のお目当てスポットにしたいという。和太鼓ショーが新たに「日本の顔」に加わる日を目指して、彼らは今日も力の限り太鼓をたたく。

DRUM TAO
Drum Tao
●和太鼓エンターテインメントグループ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中