最新記事

日本

日本人は「小ぶりなライフスタイル」を誇りに思っていい

TINY & TOP

2022年8月2日(火)20時05分
アズビー・ブラウン(建築家、作家)
狭小住宅

限られた面積を最大限活用するノウハウが詰まった日本の小さな家は、外国でも注目されている HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

<東京を特別にしているのは、江戸時代から受け継がれてきた空間の使い方。町そのものが多くの役目を果たすため、コンパクトな暮らしでも生活の質は下がらない>

(※本誌8月9日/16日号「世界が称賛する日本の暮らし」特集より)

東京は近年、世界で最も住みやすい都市ランキング上位の常連だ。それも驚きではない。

清潔で確実で効率的な公共交通機関や低い犯罪率を理由に挙げる声は多いが、生活の質を決める要素はほかにも数多い。東京を特別にしているのは、空間の使い方だ。

東京の素敵な意外性の1つが、街路や建物が巨大都市のスケールを見せるにもかかわらず、飲食店でも住宅でも、室内にはこぢんまりとした親密感があること。おかげで人々が実際に集って時間を過ごす場所では、人間味のある交流ができる。

世界の主要都市のうち、最もリーズナブルな物件が東京で見つかるという発見には驚く。欧米の大半の大都市では、所得が平均レベルなら、中心部に住むのは経済的に無理だ。だが東京では、それも難しくない。

限られた都市空間を最大限に活用し、生活をより手頃なものにするために、この町では設計士や住民が独特のノウハウを駆使する。江戸時代に根差し、長屋で生活していた先祖から受け継いだこの知恵の要は、コンパクトさと融通性だ。

昔ながらの「間(けん)」を単位とする建築寸法が普及しているから、空間を無駄遣いしない調度や電化製品が簡単に見つかる。

折り畳み式や多用途のテーブル、寝床、戸棚や椅子がどこの家にもある。ホームセンターに行けば、多彩な収納アイデアに圧倒される。日本人の妻が私に教え込もうとしているように、なるべく場所を取らないように服を畳むのも、こうした知恵の1つだ。

町そのものが数多くの役目を果たしてくれるため、コンパクトな暮らしでも生活の質は下がらない。冷蔵庫やキッチン収納が欧米より小型でも問題ないのは、江戸時代と同じく、安価で高品質の料理が近所で手に入り、出前もしてもらえるからだ。

東京では、家の外が暮らしの舞台になる。おかげで空間をめぐるストレスが減り、自宅を私的な場としてフル活用できる。多くの国と異なり、パーティーやお祝いは家ではなく、飲食店で行うのが普通だ。

もちろん、自宅でもてなせたらいいのにと願う人は多いが、家に十分なスペースがなくても人付き合いは制限されない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中