最新記事

アイドル

「Stray Kids」ヒョンジン、手を負傷しながらの全力パフォーマンスが感動を呼ぶ

Here's Why Fans Are Praising Stray Kids' Hyunjin After Band's Oakland Concert

2022年7月15日(金)17時38分
ジェニファー・マノンド
Stray Kidsヒョンジン

Twitter

<怪我をした右手をかばいながら、ときにメンバーのサポートを受けて複雑な振り付けを踊り切った姿がソーシャルメディア上で共有される>

ワールドツアー中の韓国の大人気ボーイズグループ「Stray Kids」が7月12日、カリフォルニア州オークランドで公演を行った。この際にリードラッパーのヒョンジン(22)が、手を負傷しているにも関わらず、それを感じさせない全力のパフォーマンスを見せたことに、大勢のファンから称賛の声が上がっている。

12日の公演でヒョンジンがパフォーマンスを行っている動画を、複数のファンがソーシャルメディア上に投稿した。

あるツイッターユーザーは、ヒョンジンが右手をかばいながらも激しいダンスをする様子を捉えた動画を共有。「ヒョンジンが(怪我をしても)懸命にダンスをしていることに胸が痛む。彼はどの公演もファンにとって同じ体験になるように、常にベストを尽くしたいと考える人だ。ヒョンジン、愛してる。怪我がすぐによくなりますように」と書き込んだ。

■【動画】手の怪我をおして全力パフォーマンスを見せるヒョンジン

別のユーザーは、ラッパーのフィリックスが「Thunderous(ソリクン)」のパフォーマンスの最中に、ヒョンジンをサポートしようとしていたと指摘。また別のファンは、ヒョンジンについて「公演続きで疲れがたまっていると思うし、手を怪我しているから身の回りのことをするのも大変だろう」と心配した。

ヒョンジンの右手の包帯のようなもののアップ画像を投稿したファンもいた。

手話通訳者への配慮にも称賛の声

ストレイキッズのパフォーマンスは、ユニークかつ複雑な振り付けで知られており、「Thunderous」「God's Menu(神メニュー)」と「Maniac」の振り付けはファンの間で高い人気を誇る。彼らのダンスステップは、複雑なフットワークだけでなく手の動きも取り入れていることでも知られる。

メンバーたちは以前、2019年に発表した曲「MIROH」はダンスの振り付けが体力的にもきつく、ミュージックビデオの撮影がそれまでで最も大変だったと明かしていた。

ヒョンジンはまた、カリフォルニア州で2日間にわたって行った公演期間中、会場内にいた手話通訳者たちに感謝を表明したことでも、多くのファンの心をつかんだ。

彼は公演の中で、ファンに向かって次のように述べた。「大きな感動と感謝で泣きそうになった。みんなで手話通訳者に感謝の声を上げよう。通訳の皆さんが、僕らの曲の歌詞を一語一語、手話に訳してくれる様子はとても美しかった。僕も手話を習いたいと思った。ありがとう」

ストレイキッズは、「Stray Kids 2nd World Tour MANIAC」の北米公演中で、14日と15日にはシアトルで公演を行う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米8月の求人件数は小幅増、採用減が労働市場の減速を

ワールド

トランプ氏「おそらく政府閉鎖になる」、民主党に「不

ビジネス

米CB消費者信頼感、9月は予想下回る 雇用機会巡る

ワールド

米国防長官、緊急会議で軍幹部の肥満など批判 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 5
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 6
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 7
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 8
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 9
    博物館や美術館をうまく楽しめない人は...国立民族学…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中