最新記事

BTSが愛される理由

誰もが応援したくなるBTSの成功物語 世界中のARMYに聞いた7人の魅力

WHY WE LOVE BTS

2022年6月11日(土)11時35分
ヒバク・ファラ(英ガーディアン紙記者)

「文化的アイデンティティーを受け止められた」

アシュリー・チョー(30)/スクールカウンセラー/米ワシントン州

私が育ったシカゴ郊外は白人住民が大多数を占め、韓国系アメリカ人の自分が周囲と違うことをいつも恥ずかしく思っていた。BTSのファンになってから、そうした恥の感覚を認め、自らの文化的アイデンティティーとの壊れた関係を修復できた。

BTSがメインストリームで躍進したことで、私みたいな人間の声に耳を傾けてもらう価値があると思えるようになったのは本当に意義深い。

「亡き友に別れを告げて」

テリーザ・フリムポン(21)/医科大学生/ガーナ

私には中学生のときに死んでしまった幼なじみがいる。そのショックをずっと乗り越えられず、自分の感情にふたをしてきた。でもBTSの「Spring Day」を聴いたとき、思わず号泣してしまった。何度も繰り返される「ポゴシプタ(会いたい)」という歌詞に、ずっと隠していた感情を吐き出すことができた。ようやく友達に別れの言葉を告げる機会を、BTSがくれたことに感謝している。

「ファンに世界一の多様性がある」

エーロ・アレンニコブ(31)/フィンランド

私がBTSを知ったのは2018年。彼らが国連で演説し、イギリスの人気トーク番組に出演したときだ。ユニセフ(国連児童基金)と組み「私自身をまず愛そう」と訴えたキャンペーンや、内面と向き合うことを表現したアルバム『MAP OF THE SOUL』はとても心に響いた。私が内なる不安と戦い、自分を愛するきっかけになった。

私はいま31歳で、婚約者がいる。ボーイズバンドのファンといえば、金切り声で絶叫する10代の少女というイメージがあるから、私は異端に見えるかもしれない。でも、BTSのファンは世界一多様性に満ちていることをみんなに知ってほしい。

「弱さを見せることを恐れない」

ナションダ(46)/教育関係/米ノースカロライナ州

BTSのおかげで10代の娘と共通の話題ができた。娘は高校でKポップクラブを設立し、私はその顧問を務めている。クラブは多様性に満ちた部員を反映して、ダンス委員会、アート委員会、文化の盗用に関する委員会など多様な活動をしている。

BTSの音楽はとてもパワフルで、元気が出て、リアル。7人は世界に向けて、今という時代にぴったりの普遍的な言葉で語り掛ける。彼らがすごいのは、弱さを見せるのを恐れないこと。そして懸命に努力し、失敗を恐れず、万が一失敗してもそれをきちんと受け入れる。休暇が必要ならそれをファンにきちんと伝えて、もっと強くなって戻ってくる。

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

CPIなど発表へ、ディフェンシブ株にも注目=今週の

ビジネス

AESCのEV電池工場建設、英政府が資金調達支援

ワールド

米国務長官、英外相・独首相と個別に電話会談 印パ関

ワールド

トランプ・メディアがM&Aで事業拡大方針、利益相反
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中