最新記事

映画

映画『テンダー・バー』に反映される、バーで成長したクルーニー監督の思い出

Clooney's Own Bar Life

2022年2月9日(水)17時37分
ジェイミー・バートン
『僕を育ててくれたテンダー・バー』

クルーニーの友人アフレック(左)がJR(右)の叔父役を好演 Ⓒ2021 AMAZON CONTENT SERVICES LLC

<少年時代をバーで「大人と一緒に」過ごしていたジョージ・クルーニー監督が、自身の経験を重ねて映画化した『僕を育ててくれたテンダー・バー』>

父と疎遠な少年が、母方の叔父が営むバーに出入りし、大人の振る舞いを親身な叔父から教わって成長し、小説家を目指していく──。

『僕を育ててくれたテンダー・バー』(アマゾンプライム・ビデオで配信中)は、ジャーナリストであるJ・R・モーリンガーの自伝を下敷きにした映画だが、監督であるジョージ・クルーニー自身の少年時代のバーでの経験も重ねられている。

クルーニーは今、イギリス南部オックスフォードシャー州で暮らしている。16世紀から続くパブ「ブル・イン」がお気に入りだが、そこは彼が少年時代を過ごしたアメリカのバーとは大違いだ。

「『ブル』は風情がある。多感な少年時代に私が大人の世界を感じたバーは、ケンタッキー州の町にあって、母はそこを『血だまり』と呼んでいた」とクルーニーは本誌に語った。銃声が聞こえることも珍しくない場所だったという。『テンダー・バー』は、母子家庭で育つ少年JR(ダニエル・ラニエリ)が叔父チャーリー(ベン・アフレック)の「ディケンズ・バー」に入り浸る日々を通じて理想の父親像を探す物語だ。

大人と触れ合える世界

「JRと同じ12歳くらいのころ、『血だまり』バーの上階に住むジョージおじさんと一緒に競馬場で働いていた」とクルーニーは言う。「おじさんのタバコを買いにバーへ行き、そこで個性的な人たちに出会った。楽しかった」

一方で、少年時代をバーで過ごすという自身の経験が普通ではないことも承知している。「成長過程の子供がバーで過ごすのを奨励する気はないが、大人と触れ合える貴重な時間だったとは思う」

クルーニーは後に、演劇クラスで長年の制作パートナーになるグラント・ヘスロフと出会う。2人は映画制作会社スモークハウス・ピクチャーズを設立し、名作『アルゴ』を送り出した(今度の『テンダー・バー』も同社の作品)。「僕は頭脳で、彼はルックス。完璧なコンビだよ」と言ってヘスロフは笑った。「出会ったのは僕が19で、彼が21のとき。それで、いつも言っていた。『楽しめなくなったら、すぐにやめようぜ』って」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米デル10%安、AI最適化サーバーのコスト高騰や競

ワールド

トランプ氏、ハリス前米大統領の警護打ち切り=当局者

ビジネス

7月の米財貿易赤字、22%増の1036億ドル 輸入

ビジネス

独CPI、8月速報は前年比+2.1%に加速 予想上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中