最新記事

セレブ

マイケル・ジャクソンのボディーガードだった私が見たセレブたちの素顔

I Was a Bodyguard for VIPs

2021年10月20日(水)21時54分
サイモン・ニュートン(俳優、元ボディーガード)

211026P58_MTN_03.jpg

お忍びで食事に行くベラ・ハディドの警護はカジュアルな服装で RICKY VIGIL MーGC IMAGES/GETTY IMAGES

若手のケンダル・ジェンナーや、ベラとジジのハディド姉妹などのボディーガードも務めた。素顔の彼女たちはみんな、とても礼儀正しくて偉ぶらず、こちらの要求は快く聞き入れてくれ、いつも人当たりがよかった。

お世辞じゃない。ステージを下りてからも彼女たちは素敵で、他人を見下すようなことはなかった。だからこそ彼女たちはスーパーモデルになれた。まあ、さすがにマイケル・ジャクソンには及ばないと思うけれど。

ベラ・ハディドの場合、普通のジャケットを着て帽子をかぶっていれば、まあ移動は楽だった。ファッションショーの当日は彼女を見に多くの人が集まるが、控えめに動けば外食や買い物もできた。日曜日に、普段より1時間早く店を開けてもらうとかの交渉は必要だったけれど。

この仕事では「ボディーガード」らしく見えないように振る舞うことも大切だ。相手が女性セレブの場合は、あえてポケットに両手を突っ込んで歩いたりもした。そうしないとクライアントが妙に目立ってしまうからだ。

しかし逆に、「この人は屈強なボディーガードに守られているんだぞ」とアピールしなければならない場合もある。まあ、いろいろだ。

幸いにして、私は身をていしてセレブの命を守るような場面には遭遇しなかった。それは、単なる幸運ではない。こちらが事前に、綿密な作戦を立てていたからだ。

いざセレブを連れて外出するときには、車を止める場所はもちろん、隣の車との距離が十分にあるかも確認する。周辺にファンが多そうなら、現地の警備スタッフにも協力を要請するのが常だった。

撮影現場でマット・デイモンと

私は幸いにもかなりの数の有名人の警備を担当し、無事に使命を果たし、それなりの報酬を得て、自分の会社を立ち上げることもできた。もう現役は退いたが、この15年間で個人としても340万ドルほどは稼げた。

実を言うと、その頃から映画関係の仕事には興味を抱いていた。ドバイ首長家の警護を終えた後、私は同僚の勧めもあって映画界のエージェントに連絡し、軍人がらみの演技アドバイザーなら任せてくれと売り込んだ。

すると1週間後、依頼が来た。そして2カ月間、『グリーン・ゾーン』の撮影現場でマット・デイモンと一緒に過ごすことになった。昔は特殊部隊にいたから、アクションの指導も衣装や武器の時代考証もお手のものだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界の石油市場、26年は大幅な供給過剰に IEA予

ワールド

米中間選挙、民主党員の方が投票に意欲的=ロイター/

ビジネス

ユーロ圏9月の鉱工業生産、予想下回る伸び 独伊は堅

ビジネス

ECB、地政学リスク過小評価に警鐘 銀行規制緩和に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中