最新記事

BOOKS

「売れないと困るんですよ。だって、なんでもない人じゃないですか」元・出版翻訳家が記すトンデモ編集者と業界の闇

2021年1月29日(金)07時05分
印南敦史(作家、書評家)

確かに、翻訳者の名前が有名であればあるほど売れる可能性は高まるし、逆に知名度がないのであれば、監訳者とか監修者に著名人を起用すれば、それが売れる引き金にもなるだろう。

とはいえ当然ながら、翻訳者にとってそれはうれしい話ではない。だいいち、最初からそういう話だったのならまだしも、訳し終えたあとでそんなことを言われたのではたまったものではない。

しかもその女性編集者は、著者にとんでもないことを平気で言ってのけるのである。


 B書院の女性編集者はこう言った。
「こちらの事情も理解してくださいよ。売れないと困るんですよ」
「そこまでしてビッグネームを使わなければならないんですか」
「だって宮崎さんって、なんでもない人じゃないですか」
 彼女がそんなことを口にしたのがとても信じられなかった。まさかそんなことを言う人とは思っていなかったからだ。その後、私は何をどう言ったのか覚えていない。しかしその場では反論しなかったことは確かだ。たぶん「それでは好きにしてください」とでも言っていたのだろう。だが「なんでもない人」呼ばわりされた悔しさはその後も消え去ることはなかった。(75ページより)

それは悔しくて当然だと思う。私も辛抱強いほうだと思うが、とはいえこんなことを言われたら冷静でいられる自信がない。そういう意味では、著者は冷静がすぎる気もする。

驚愕せざるを得ない、あまりに現実味がないエピソード

ともあれ、このような"トンデモ編集者"が次から次へと登場するのである。コントとしか思えないような人ばかりなので現実感がないのだが、次の発言者と似たような言葉なら、私も聞いたことがある。


 編集長は自信に満ち溢れた表情でこう言った。
「今、『世界がもし100人の村だったら』というのが売れているでしょう。この本は、それに似せて作ろうと思っているんだ。私は英語ができるのでちゃんと読んでみましたが、なかなか面白い。これはかなり売れると見ています。ぜひ翻訳、お願いできませんか」(77ページより)

これを聞いた著者は心の中で「なんだなんだ、この出版社も二番煎じをやってんのか」と思わずにいられなかったそうだが、私も雑誌の世界である編集長から「○○のような雑誌にしたいと思っているんです」と聞かされたことがある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

UPS機が離陸後墜落、米ケンタッキー州 負傷者の情

ワールド

政策金利は「過度に制約的」、中銀は利下げ迫られる=

ビジネス

10月の米自動車販売は減少、EV補助金打ち切りで=

ワールド

ブリュッセル空港がドローン目撃で閉鎖、週末の空軍基
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中