最新記事

映画俳優

アイスマンが振り返る『トップガン』の熱い日々

Val Kilmer Reveals All!

2020年5月22日(金)16時10分
ケリー・ウィン(ジャーナリスト)

2011年9月のトロント国際映画祭に出席したときのバル・キルマー Fred Thornhill-REUTERS

<作品への思い、監督の情熱、仲間との絆...... 不朽の名作の撮影秘話をバル・キルマーがたっぷりと>

俳優バル・キルマーの代表作と言えば、1986年の映画『トップガン』だろう。数々の出演作(『トゥームストーン』『ウィロー』『バットマン フォーエヴァー』など)の中でも特に大きな位置を占める作品だ。当然、4月に出版された本人の回顧録『アイム・ユア・ハックルベリー』にも、当時の撮影秘話が登場する。

永遠にノスタルジーをかき立てる大ヒット作(テーマ曲「愛は吐息のように」を聞けば誰でもぐっとくるはず)だが、何とキルマーは当初まるで興味がなかったとか。そんな衝撃の告白をはじめ、回顧録には興味深い話や笑える話、気になる話題が満載だ。そのあらましを紹介しよう。

渋々オーディションへ

キルマー自身は『トップガン』のオーディションにも出演にも全く興味がなかった。「とにかく片っ端からハリウッドの人気映画監督に会え」とエージェントに言われ、仕方なく受けたら主人公のライバルの「アイスマン」役に一発で合格。これには参った。やりたくなかった。

監督のトニー・スコットはキルマーの落胆を見抜いたようで、次のように声を掛けたという。「脚本は確かにまだまだだが、これから良くなる。まずはジェット機を見てくれ。ぐっとくるはずだ」

監督の熱い思い

キルマーによれば、スコットは『トップガン』のセットとコンセプトに子供のようにはしゃいでいた。キルマーをアイスマン役に決めた直後、人であふれ返る廊下でジェット機の音をまねたほどだ。

撮影現場でも、スコットの情熱は際立っていた。「トニーは撮影プロセスを愛し、現場のエネルギーを愛し、登場人物たちを愛していた。全てがトニーの活力源だった」と、キルマーは書いている。「ジェット機が飛び立つたびに、トニーは大興奮だった。こっちが投げやりにセリフを言っても、飛び上がらんばかりに喜んだ」

オフには悪ノリも

撮影のない日は羽目を外した。あるとき、泥酔した仲間を乗せて車を走らせていて、四差路交差点に差し掛かった(信号は全て赤)。交差点の中心部に入り、完全な円を描いて猛スピードでスピンした瞬間、パトカーに出くわした。『トップガン』というクールな映画の撮影に遅刻しそうで、と釈明すると、警官は違反切符を切らずに通してくれた。

主演のトム・クルーズは仲間に加わらなかった。演技に専念したかったのだろうと、キルマーは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独首相指名選挙、メルツ氏は造反で選出されず 連立に

ビジネス

仏サービスPMI、4月47.3に低下 新規受注減少

ビジネス

テスラ、4月英販売台数2年ぶり低水準 欧州で逆風

ビジネス

オンショア元、6カ月ぶり高値で通常取引終了 キャリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 8
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中