最新記事

音楽

スマホゲームでも快進撃のBTS ゲームとリアルの垣根を越える韓国K-POP

2019年7月22日(月)18時20分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


TWICEのモモが自ら『TWICE -GO! GO! Fightin'-』をプレイする動画(動画の4分ごろから) (c) NAVER VLIVE

もちろんこれまでにもアイドル育成ゲームは数多く存在した。そのなかでも、今回のように実在のアイドルや声優を育成できるゲームも意外とたくさん作られている。K-POPだけに限ってもみても、日本人メンバーの3人含まれている人気アイドルグループTWICEは『TWICE -GO! GO! Fightin'-』というゲームアプリを出している。これは、ゲームのプレーヤーがTWICEの10人目のメンバーとなって悪と戦うストーリーで、育成ではなくシミュレーションの要素を含むパズルゲームといった感じだろう。

また、今回とは逆に人気ゲームから飛び出して実際にK-POPアイドル活動が始まるパターンでいえば『THE IDOLM@STER.KR』が頭に浮かぶ。アイドルマスターシリーズといえばバンダイナムコエンターテインメントから発売されている人気育成シミュレーションゲームだ。2005年に1作目が発売されて以来20作を超えるシリーズが展開している。基本的には自分がプロデューサーとなりアイドルを育てるストーリーである。

その仕組みをK-POPに移し替え、ドラマとしてコンテンツ化した『THE IDOLM@STER.KR』は、韓国の芸能界を舞台に繰り広げられる青春ドラマ劇になっている。主人公のマラソン選手のスジは、双子でアイドルだったスアを不慮の事故で亡くしてしまう。その1年後、選手をやめてしまったスジはスアが叶えられなかった夢を自分が叶えるためにアイドルとなる......という、いかにも韓国ドラマらしいストーリー展開となっている。2017年から韓国SBS系列で全24話放送されたが、放送開始の1年前からキャストオーディションが行われ、ドラマ内で結成されたアイドルグループは、その後、同じ名前で実際にK-POPアイドル「Real Girls Project」として劇中と同じ名前でデビューしている。メンバーは日本、韓国、タイの女の子10人構成で、日本からは寺本來可(てらもとゆきか)が参加している。彼女は、このグループのほかに、YUKIKA名義でソロでも活動も行っている。


Real Girls Projectとして出演した番組で、バラエティの才能を見せるYUKIKA。 ARIRANG K-POP / YouTube

このように、育成ゲーム自体は今までも多く存在した。しかし「BTS WORLD」は、現実世界とゲームのシミュレーション世界を今まで以上にぐっと近づけることに成功した。今まで雲の上の存在だったアイドルたちが、いつでもスマホを通し、ポケットに入れて持ち運べるのだ。「BTS WORLD」が引き続きヒットすれば、この世界とリンクできるもっとさまざまな可能性をもったゲームが、世界規模で人気の歌手や俳優を起用し増えてくるだろう。K-POPは、若者たちにこれまでの韓国のイメージを一新させるのにひと役買っていたが、これからはそこにアプリというツールを加えることでさらに新しい表現やコミュニケーションを実現していくだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、習主席と30日に韓国で会談=ホワイトハ

ワールド

ガザ地表の不発弾除去、20─30年かかる見通し=援

ビジネス

米ブラックストーン、7─9月期は増益 企業取引が活

ビジネス

米EVリビアン、600人規模の人員削減へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中