最新記事

サッカー

同性愛を公言、ヌードも披露 女子サッカー米代表のミーガン・ラピノー

2019年7月8日(月)12時00分
クリスティーナ・コーテルッチ

BENOIT TESSIER-REUTERS

<「LGBTプライド月間中のW杯で輝けたことは素晴らしい」「くそったれホワイトハウスには行かない」ラピノーは分野を超えた新世代のヒーローだ>

サッカー女子ワールドカップ(W杯)フランス大会でアメリカ代表の快進撃に貢献したのが、FWのミーガン・ラピノー。6月28日のフランス戦で2得点を挙げて準決勝進出を決めた後、「LGBT(性的少数者)プライド月間にこの成果を上げられたことは感無量?」と問われたラピノーはこう答えた。「ゲイ、万歳!」

続けて彼女は言った。「同性愛者なしのチームで優勝なんてできない。これまでだってずっとそう。これこそ科学。私にとって、同性愛者であることと、プライド月間中のW杯で輝けたことは素晴らしい」

ラピノーだけでなく、同性愛を公言する有名人は増えている。多くの業界で、カミングアウトでキャリアが閉ざされることは減り、むしろ知名度アップに貢献する例すら出てきた。

サッカー界はその進化の途上といったところ。関係団体やファンは、次第に同性愛者の選手への偏見をなくし、ようやく受け入れつつある段階だ。歴代最多得点記録保持者のアビー・ワンバックですら、引退の数年前まで同性愛を公言しなかった。

対照的にラピノーは、積極的に自らの同性愛をアピールしてきた。SNSにはパートナーとの写真を頻繁に投稿し、昨年には恋人である女子プロバスケット選手スー・バードと共にヌードでスポーツ誌面を飾った。

LGBTの先頭に立つだけではない。NFLの膝つき抗議行動への対応などから米トランプ政権を批判してきたラピノーは、今年1月のインタビューで、W杯で優勝しても「くそったれホワイトハウスには行かない」と断言。最近になってこの動画が公開されたことで注目を集めた。案の定、トランプ大統領は「まず優勝してから言え」「勝っても負けても招待してやる」とツイッターでかみついている。

サッカーのプレーでファンを魅了し、LGBTの旗手となり、トランプにも屈しない──ラピノーは、分野を超えた新世代のアメリカンヒーローだ。

©2019 The Slate Group

<2019年7月16日号掲載>

20190716issue_cover200.jpg
※7月16日号(7月9日発売)は、誰も知らない場所でひと味違う旅を楽しみたい――そんなあなたに贈る「とっておきの世界旅50選」特集。知られざるイタリアの名所から、エコで豪華なホテル、冒険の秘境旅、沈船ダイビング、NY書店めぐり、ゾウを愛でるツアー、おいしい市場マップまで。「外国人の東京パーフェクトガイド」も収録。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド家屋被害、ロシアのドローン狙った自国ミサ

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開

ワールド

英、パレスチナ国家承認へ トランプ氏の訪英後の今週
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中