最新記事

アルコール

これさえあれば安いビールも絶品に

音波の力でビールをグレードアップさせる魔法のサーバーが登場

2015年7月27日(月)18時30分
テイラー・ウォフォード

一家に1台 フィジックスの発売開始は秋以降で、小売価格は200ドル前後になる予定 Jack Andersen/GETTY IMAGES

 僕はまずいビールが好きだ。うまいビールも好きだが、飲むのはたいてい、まずいビール。バド・ライトでもテカテでも、人が持ってきてくれるものなら何でもいい。

 大学時代には激安ビール、ナチュラル・ライトの飲み残しを、サワークリームの容器で飲んだ。パーティーの翌日、どうしてもビールが飲みたくなったのだが、あるのは樽に入ったナチュラル・ライトの飲み残しだけで、きれいなコップはない。だからサワークリームの空き容器に、生ぬるいそいつを入れて飲んだ。僕は味にうるさい男じゃない。

 世間にはうまいビールしか飲まない奴もいるが、うまいビールは高い。まずいビールは安い。安くてうまいビールには巡り合えない運命なのだ。

 ところが、最近はちょっと違うらしい。フィジックス社が開発した同名のビールサーバーは、「安かろう悪かろう」なビールを1杯100万ドルの味わいに変身させてくれるという。フィリップ・ペトラッカCEOに言わせると、このサーバーを使えば圧力と音波の力でまずいビールはおいしく、うまいビールはもっとうまくなるらしい。

 使い方は簡単だ。ビールの缶か瓶を開けて、本体にセットする。ふたから延びるチューブをビールに差し、ふたを閉める。そして待つこと1分弱。本体が密閉され、2.5センチ四方当たり約5キロの圧力をビールにかける。

 そもそもビールが缶や瓶に入っているのは、圧力をかけておくため。開けた瞬間その圧力が解放され、炭素ガスが泡となる。だがフィジックスの場合はビールを加圧し、備え付けのマイクロコントローラーでゆっくりグラスに注ぐことで、泡が立ちにくくなる。本体上部のハンドルを引くと、泡の少ないビールがグラスに注がれるのだ。

 ビールを注いだら、ハンドルを後ろに倒して泡を足す。バーで泡だらけの詐欺まがいなビールを出されることもあるが、泡はビールの味わいを左右する重要な要素だ。ビール関連機器を扱うマイクロ・マティックUSA社の技術責任者トム・ゴートは、「ビールを注ぐ段階で解き放たれる味わいを泡がつかまえ、閉じ込める」と説明する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ECBの金融政策修正に慎重姿勢、スロバキア中銀総裁

ビジネス

キンバリークラーク、「タイレノール」メーカーを40

ビジネス

米テスラの欧州販売台数、10月に急減 北欧・スペイ

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中