最新記事

話題作

フェースブック、偽りの秘話

世界最大のSNS創業の舞台裏を赤裸々に描いた『ソーシャル・ネットワーク』の演出と創作の境界線

2011年1月7日(金)12時58分
ルーク・オブライエン(ジャーナリスト)

誕生物語 冴えないコンピュータマニアのザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ、左)はいかにして成功を収めたか(1月15日公開)© 2010 Columbia TriStar Marketing Group, Inc. All Rights Reserved.

 映画『ソーシャル・ネットワーク』の全米公開を前に、脚本を担当したアーロン・ソーキンは、ハーバード大学の大学新聞ハーバード・クリムゾンにこう語った──デービッド・フィンチャー監督と自分は「真実と細部をとことん突き詰めた」。

 映画のテーマは、世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェースブックの創業の舞台裏。「真実と細部」にこだわった証拠に、主人公である創業者マーク・ザッカーバーグが「7年前の10月のある火曜日の夜に飲んだビールの銘柄」を調べ上げたと、ソーキンは胸を張った。

 しかし、このビールの銘柄(ちなみに「ベックス」だった)はグーグルで検索すれば簡単に判明する。「真実と細部をとことん突き詰めた」というほどのことではない。

 一方、ニューヨーク誌に対してソーキンは、これとは異なるこだわりを語っている。「真実に忠誠を誓うつもりはない。物語を紡ぐという行為に忠誠を誓いたい」

 映画を見る限り、2つ目の発言がソーキンの本音であることは明らか。複数の人物の視点を通じて1つの真実を描き出そうとする点で、この映画は黒澤明の『羅生門』と比較されている。

 しかしフィンチャーとソーキンは、1つの出来事に関して対立する複数の視点を示すにとどまっていない。現実の出来事を基に、「架空の現実」をつくり上げているのだ。...本文続く

──ここから先は1月5日発売の『ニューズウィーク日本版』 2011年1月12日号をご覧ください。
<デジタル版のご購入はこちら
<iPad版、iPhone版のご購入はこちら
<定期購読のお申し込みはこちら
 または書店、駅売店にてお求めください。

併せて
■「ライバルが語る裁判と双子とモテ」もどうぞ
 ハーバード大学時代にアイデアを盗まれたとしてザッカーバーグを訴えていて、映画のモデルにもなった元エリート学生へのインタビューです。
<最新号の目次はこちら

[2011年1月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、NYタイムズ提訴 名誉毀損で150億ド

ワールド

米カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近いとルビオ

ビジネス

日経平均は4日続伸、一時初の4万5000円台 ハイ

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中