最新記事

映画

76歳整形セレブのイタくて美しい真実

2010年7月15日(木)15時12分
キャリン・ジェームズ(映画評論家)

最後に高尚なイメージを作りたい?

 この番組には、ほかにもいわくがある。リバーズはジョニー・カーソンの『トゥナイト・ショー』のレギュラーの座を捨てて、この番組に懸けた。カーソンには二度と口を利いてもらえなかったと、リバーズは恨めしげに語る。

 彼女には、常にのけ者だという強烈な自覚がある。コメディアンのジョージ・カーリンの追悼イベントに向かう車中、彼女は「この手の催しには、いつもならお呼びが掛からない」と言う。追悼イベント自体が、カーリンの反権威主義的な姿勢に反するとケチもつける。だが、そう語るリバーズ自身が型破りな人生の果てに、今では一目置かれたがっている。
 
 リバーズは高尚なイメージづくりを狙っているようだ。監督のリッキー・スターンとアニー・サンドバーグは、ダルフール紛争や冤罪を扱う硬派なドキュメンタリーで知られる。リバーズに話を持ち掛けたのは、スターンの母親がリバーズの友人だったためだが、リバーズにとっても好都合のオファーだった。

 監督を選ぶに当たり、リバーズは時代の波を意識した。リアリティー番組全盛の今は、映画監督が伝記作家の役割を担う。被写体の人生をつぶさに描くが、厳しいことは言わず、判断は観客に委ねる。

 ジェームズ・トバック監督は08年の映画『タイソン』で、マイク・タイソンを批判したりはしなかった。タムラ・デービス監督は09年の『ジャン=ミシェル・バスキア──輝ける子供』で、80年代のニューヨークのきらびやかなアートシーンを再現した。どちらも、主人公との打ち解けたインタビューが中心になっている。

 大物を描くドキュメンタリーには、微妙な駆け引きが要る。作り手が厳しい質問をすれば、主人公は心を閉ざしかねない。

 自分を撮った監督たちと国際映画祭で肩を並べることで、リバーズは自分もアートな世界の一員だと言いたかったのだろう。確かに普段の仕事よりは、はるかに高尚な舞台だ。

 リバーズは、テレビショッピング専門局の現役司会者でもある。自分の名の付いたジュエリーのラインを売り込むときのように、彼女は本音を小出しにしながら自分を語る。見る側は、気が付けば彼女の世界に引き込まれている。関心のなかった安いブローチをつい買ってしまうときのように。

[2010年6月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中