最新記事

映画

76歳整形セレブのイタくて美しい真実

目と口しか動かない作り物の顔で毒舌を吐きまくるお下劣タレントに文化的価値を見出したドキュメンタリー

2010年7月15日(木)15時12分
キャリン・ジェームズ(映画評論家)

鉄仮面 整形や老化など自虐ネタにも容赦ないリバーズ(写真は2008年) Molly Riley-Reuters

 お下劣で不愉快極まりないけれど、自分のことまで笑い飛ばす。それが、コメディエンヌのジョーン・リバーズ(76)のやり方だ。

 リバーズの顔は整形手術を重ねているから、しわがまったくない。チョコレートバーのスニッカーズの広告では、顔のアップにこんなコピーが躍る。「おなかがすくと、しわが出ちゃうの」

 プロのギャンブラー、アニー・デュークを罵倒したこともある。「ポーカーで飯食ってるだなんて、人としてどうかと思うわ!」

 無鉄砲で奔放なリバーズだが、文化的価値なるものはあるのだろうか。十分にある、と教えてくれるのが、今年初めに公開されたドキュメンタリー『ジョーン・リバーズ──ある傑作』だ。

 リバーズは下ネタ交じりの下品なトークで、毒舌コメディエンヌの先駆けとなった。しかし、このドキュメンタリーで注目すべきなのは、むしろトーク以外の部分だ。映画はリバーズが75歳になった08年半ばから1年にわたって彼女を追い、むき出しの率直さと弱さが同居する姿を捉えている。

 コメディー番組に出演するためリムジンで移動する途中、リバーズはスタッフに泣き言を言う。

「ほんと、うんざりよ」

 年齢と整形手術を重ねていることがネタになるに決まっているからだ。では、なぜ引き受けるのか。お金が必要だからだ。

 スタッフの給料も払わないといけないし、超豪華なアパートの維持費も掛かる。ここに浮かび上がるのは、彼女のと傷つきやすさ、そして老いた今もセレブリティー文化の中で突っ張り続けることへの個人的な逡巡だ。

恐ろしくも抑制されたメークシーン

 相当に笑える場面もある。リバーズの古い映像からは、なぜ彼女のトークが毒を持ち得たかが分かる。アメリカで人工妊娠中絶が非合法だった頃には、こんなギャグを飛ばしていた。「私の友達に、プエルトリコで盲腸の手術を14回受けた子がいるけど──」

 今もリバーズは丸くなっていない。最近クラブで行った公演で、自分好みのセックスを実演するシーンは爆笑ものだ。腹ばいになり、高機能携帯電話のブラックベリーでメールを読みながら行為に及ぶ。「強烈なおばあちゃん」であることは、もう彼女のネタのうちだ。

 しかし、整形だけはやり過ぎだ。老化への病的と言っていいほどの抵抗がうかがえる。鉄仮面のような顔の中で、まぶたと唇だけが動いている。映画館の大画面で見ると、テレビよりはるかに強烈だ。

 その仮面の下の素顔が、このドキュメンタリーで見られるわけではない。冒頭は、リバーズがメークをするシーンで始まる。染みだらけのまぶた。毛穴がはっきり分かるあご。しかし、素顔全体は決して映らない。

 この映画はさまざまなことに白黒をつけていない。プロデューサーのエドガー・ローゼンバーグとの結婚を語るリバーズの言葉も、よく分からない。

「彼にぞっこんだったか? まさか。幸せだったか? そうね」。ぞっこんでなければ、出会って4日後にゴールインするだろうか。

 そのローゼンバーグが自殺したのは87年。彼はリバーズが司会を務めるFOXテレビの深夜番組を担当していた。ローゼンバーグを外せというFOX側の要求を断った彼女が番組を降ろされた後、命を絶った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中