最新記事

話題作

愉快にねじれた大人の世界へ

リストラのプロを描く『マイレージ、マイライフ』は、インディーズ魂が宿るハリウッド大手の異色作

2010年3月24日(水)15時08分
デービッド・アンセン(映画ジャーナリスト)

出張人生 マイレージを貯めるのが生きがいの主人公を演じるクルーニー。完璧な孤独を生きてきたはずなのに、途中から調子が狂い始める(公開中) ©2009 DW STUDIOS L.L.C and COLD SPRING PICTURES. All Rights Reserved.

 ハリウッドの常識からいえば、ジェーソン・ライトマン監督の『マイレージ、マイライフ』は到底作られるはずのない作品だ。

 製作費は2500万謖と中途半端、コメディーにもシリアスドラマにもジャンル分けできない大人の映画──まさにハリウッドの大手映画会社が敬遠するタイプだ。

「普通なら映画会社はこの手の映画を信用しない」とライトマンも言う。それを言うなら、スケボー少年のような服装(ニット帽にジーンズとTシャツ姿)で、監督作が2本しかない32歳のライトマンも、信用されるタイプとは言い難い。しかし幼い頃からハリウッドを観察してきたせいか、業界のルールを覆す術を心得ている。

 ライトマンの父親は『ミートボール』『ゴーストバスターズ』など、これぞ80年代ハリウッドともいうべきコメディーを手掛けたアイバン・ライトマン監督。おかげで彼は恵まれた場所から映画ビジネスを見詰めてきた。若手監督が来るもの拒まずで映画に手を出し、型にはめられて行き詰まる姿も見てきた。自らもドタバタコメディー『ゾルタン★星人』の監督を持ち掛けられたが、断ったという。

 いま思えば、ハリウッドで2度目のチャンスに恵まれるほうが珍しいと、ライトマンも認める。しかし彼には、「親の七光ではなく本物の才能があることを」証明したいという目標があった。

 そんなライトマンも1度だけ父親に助けを求めたことがある。ウォルター・カーンが01年に発表した小説『マイレージ、マイライフ』の映画化権を買おうとしたときだ。

 ライトマンはウェストハリウッドの書店で、偶然この本に出合った。主人公のライアン・ビンガムは全米を飛び回り、企業に代わって人々に解雇を言い渡すのが仕事。家庭に縛られず独身生活を謳歌するライアンは、飛行機と空港とホテルを渡り歩き、マイレージが1000万マイルに届く瞬間を夢見る。

 孤独と旅を執拗に追い求めるライアンに共感したライトマンは、さっそく脚本を書き始めた。しかしデビュー作『サンキュー・スモーキング』を製作する資金が舞い込んできたために中断。数年後に執筆を再開したが、今度は『JUNO/ジュノ』を撮ることになり、またもや棚上げとなった。

 再び脚本を書き始めた頃にはアメリカ経済が破綻し、もはや失業は軽々しく扱える題材ではなくなっていた。「世界は変わっていた」と、ライトマンは振り返る。

 変わったのは世界だけではなかった。「私は彼女と狭いアパートで暮らしながらテレビCMを撮っていた若造から、住宅ローンを背負った妻子持ちになっていた」。すると突然、自分が書いた脚本に満足できなくなった。「あれは何の責任も背負っていない人間の視点で書いたものだった。当時の私は斜に構えて反抗し、ただ物笑いにするネタを探していただけだ」

クルーニーの焦りに注目

 そこでライトマンは高い目標を掲げた。ビリー・ワイルダーやジェームズ・L・ブルックスといった大先輩や、同時代の監督で最も尊敬するアレクサンダー・ペイン(『アバウト・シュミット』)のように、複雑でまじめで滑稽な人間模様を描こうと決めた。「アレクサンダーはまさに僕がやりたいことをやっている」とライトマンは言う。「人生を誰よりもまっすぐ描いている」

 大手映画会社が『マイレージ、マイライフ』のように、粋で奥行きのある大人の映画を作ったのは久しぶりだ。ライトマンが最初からライアン役にジョージ・クルーニーをイメージしていたせいか、クルーニー本人が役に重なる。2人ともあか抜けた色男だが、ライアンはクルーニーがめったに見せない動揺や弱さものぞかせる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中