最新記事

海外ドラマ

スターとトイレと撮影現場

華やかなイメージのテレビドラマ界だが、現場は意外に地味で平凡だ

2009年4月7日(火)16時49分
マーク・パイザー(テレビ担当)

フィル・マグロー博士は、おそらくアメリカで最も有名なセラピストだろう。人気司会者のオプラ・ウィンフリーが彼の大ファンで、彼のトーク番組をプロデュースしたおかげだ。

  02年にマグローが番組を始めたとき、私は本誌の特集記事のためにロサンゼルスで彼に11週間の同行取材をした。マグローのド派手なスポーツカーに乗ったり、会員制のカントリークラブでテニスをしたり――。彼がつつましいテキサス人からハリウッドの大物になるまでの話も聞かせてもらった。

 ある日、私は映画会社パラマウント?にある伝説的なセット、つまりマグローの番組の華々しい撮影現場を訪ねた。「わたしの倉庫を見せてあげるよ!」と彼はワクワクした様子で言った。「倉庫?」私は少し困惑ぎみに聞いた。「ああ、ハリウッドの人間は『セット』などと気取った言葉を使うが、実際は照明やカメラがどっさりある古くて大きな倉庫さ」

尿意を催したら最悪

 ある意味、マグローの言葉はドラマの撮影現場のすべてを要約している。テレビ撮影というと聞こえは華やかだが、実際はきわめて地味で平凡だ。せりふ覚えの悪い俳優がいれば1話の撮影に数日かかるし、「テイク142!」の声がかかることもある(『フレンズ』でチャンドラ役を演じたマシュー・ペリーのように、話しながら必ずせりふを変える俳優がいるときもだ)。

 撮影が始まると、その場にいるすべての人は音をいっさい立ててはならない。咳き込んだり、「ここに座ってもいいか」と聞くなんてもってのほかだ。そして撮影の合間には、誰も(俳優、監督、照明係、カメラマン、スターの髪形を気にし続けるメーク係)が狂ったように走り回る。

 トイレに行きたいときは最悪だ。用を足したいかなんて気にかけてくれる人がいないのもそうだが、何よりもトイレは常に遠く離れた場所にある。スタジオ内のスペースは貴重だし、神聖な撮影現場に水を流す音が響き渡ったら大変だ。『フレンズ』の撮影ではトイレは遠くにあるカフェのセットの後ろに押し込められ、多くの撮影所でも外に出てトイレのあるトレーラーまで歩かなければならない。

 トレーラーといえば、ほとんどのスターの控え室でもある。少なくとも彼らには専用のトイレがあるのだから悪くはないが、造りはショボいし、狭くてうるさい。俳優ジョン・グッドマンが出演していたホームコメディー『ノーマル・オハイオ』のセットを訪ねたとき、グッドマンはトレーラーの中を絶えず行ったり来たりしていて、そのたびにトレーラーがひっくり返りそうなくらい揺れた。

 こうした控え室で俳優たちが生活していることを考えると、中にどんな物を置いているのかが気になるところ。彼らの寝室をのぞき見するようなものだ。

『フレンズ』でロス役を演じたデービッド・シュワイマーの控え室は、インテリアデザイナーが仕立てたような空間だった。高級な革張りの椅子が並び、落ち着いた青とチョコレートブラウンの壁紙。ドラマで演じているまぬけ役と本当の自分を混同しないでほしい、と主張しているかのようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中