最新記事

海外ドラマ

スターとトイレと撮影現場

2009年4月7日(火)16時49分
マーク・パイザー(テレビ担当)

 一方、『LOST』の俳優ドミニク・モナハンのトレーラーは破滅的だった。唯一の装飾品は高さ1メートル近いファンレターの山。自分の人気を誇示したかったのか、それともただの収集魔なのか。ものすごい光景だったのは確かだ。

 共演女優のエバンジェリン・リリーはトレーラーに呼んでもくれず、撮影の合間にビーチでインタビューしなければならなかった。しかし有名であることはどんなに大変か、カナダの実家がどんなに恋しいかを話す彼女はとても優しかった。愛読書の自己啓発本まで私にすすめてくれた。

 撮影現場で取材を受けたがらない俳優もいる。女優のレイチェル・グリフィスは『シックス・フィート・キアンダー』のセットにうんざりしていた。なにしろ、俳優は14時間トレーラーで過ごす日もある。そこで彼女は、真っ昼間から私たちをお気に入りのバーに連れ出した。酒は飲まなかったが、彼女は驚くほどリラックスしていてオープンだった。みんなで連れ立って部屋の奥のビリヤード台を見にいったりもした。

セットという生活空間

 自宅に招待してくれる俳優もいた。『CSI:マイアミ』の俳優デービッド・カルーソが一例だ。撮影現場で面白かったのは、カルーソがサングラスを決してはずそうとしなかったこと。彼はとてもまじめで、撮影中でなくてもタフな役柄を崩したがらなかった。仕事の最中にインタビューされることすら嫌がった。

 だが、自宅でのカルーソはこれ以上ないくらいのナイスガイだった。自分のキャリアや、ビーチを見渡す自宅での暮らしについて彼は私に語ってくれた。リビングの壁はガラス張りで、大きくて長いソファがあった。

 こんな具合にタイプはさまざまだが、一般的に俳優はセットという生活空間でリラックスする。セットに招かれるということは、彼らの自宅に招かれるようなものだ。

『スタジオ60オン・ザ・サンセット・ストリップ』に出演したマシュー・ペリーとブラッドリー・ウィットフォード(『ザ・ホワイトハウス』にも出演)は、私を絶えずジョークのネタにし、私のメモ帳を隠したり、飲み水を盗んだりと、いつもいたずらを仕掛けてきた。ウィットフォードは私をおだてて、あるシーンにエキストラ役で出演させようとしたほどだ。

 面白い考えだったが、いや待てよ、と思い直した。撮影となれば、ワンシーンを撮るのに何時間も立ちっぱなしかもしれない。もしトイレに行きたくなったら......。

[2008年12月17日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルセロール、今年の世界鉄鋼需要予測を下方修正 米

ワールド

香港小売売上高、6月は前年比+0.7% 2カ月連続

ビジネス

午前の日経平均は反落、半導体株安が重し 売り一巡後

ワールド

マクロスコープ:ガソリン減税に現実味、モノの価格抑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中