最新記事

キャリア

いま、凡人でも起業して成功できる──その理由

2019年5月10日(金)17時20分
小原聖誉

Witthaya Prasongsin-iStock.

<日本の経済力が低下しており、将来的にも悲観的な状況だが、実は起業をしたい人には追い風が吹いている。そして、起業家になるのに天才である必要はない>

約30 年前の世界の時価総額ランキングを見ると、上位20社のうち14社に日本の企業が名を連ねている。だが現在は、日本の企業は1社も入っていない(下図参照)。GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)を筆頭に、アメリカや中国のテクノロジー企業が上位を独占している。

bonjinbook190510-chart1.png

小原聖誉・著『凡人起業』(CCCメディアハウス)48ページより

日本企業が得意だったものづくりが、一つひとつ手渡ししていくビジネスだとすれば、デジタルは大量の人に即流通させることができるビジネスといえる。今後はAI(人工知能)やIoTなど、ITを活用した革新がますます進んでいくだろう。

そうなると、現状の売上規模の大小ではなく、将来期待値が反映される仕組みの株価においてはIT企業のほうが大きくなっていくのは当然のことだ。日本語という言語のユーザー数の少なさから置いてけぼりになっている日本企業と比べ、グローバルIT企業の時価総額が圧倒的に大きくなっている。

未来を考えるともう少し悲惨だ。例えばベトナムの平均年齢は20代で、ほかのアジア諸国も同様だ。一方、日本は人口減少トレンドに入り、出生率も減り、どんどん平均年齢が高くなっている。

さまざまな指標があるなかで、人口の指標はほとんどズレがなく、未来が正確に予測されるといわれている。平均年齢が若い国との差が今から顕著になり始めているが、この差は今後さらに広がっていく(下図参照)。

bonjinbook190510-chart2.png

小原聖誉・著『凡人起業』(CCCメディアハウス)50ページより

日本語圏の外で勝負できるIT企業が育っていないうえ、人口減少により国力が落ちていく日本。国力が落ちれば日本語圏内でのビジネスが縮小するため、小さなパイを奪い合うことになるだろう。これからは既存のパイを取り合うビジネスよりも、新しいパイをつくるようなビジネスをやっていかなければならない。

それなのに、日本の大企業では、新しいパイをつくる事業が手掛けづらいという構造がスタンダードである。先日、新規事業を考えている大企業の人たちから話を聞いたが、「人口減少も日本国内市場縮小も分かっているから、将来を見据えた新規事業を立ち上げなければならないが、失敗を織り込まなければならないし、売り上げが1パーセントあるかないかの新規事業に対して熱量を掛けることが難しい」といった現状のようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中