最新記事

キャリア

最も使える人脈は「友達の友達」 異業種交流会より同窓会に行け

2019年2月1日(金)17時05分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Rawpixel-iStock.

<仕事で何かあると、身近な人に相談するか、インターネットに頼るという人が多いが、それよりも遠い知り合いや昔の友人に連絡を取るほうがいい。同窓会、前職の元同僚、SNSの「知り合いかも?」......。人と人とのネットワークは科学でここまで分かった>

「大切なのは何を知っているかではなく、誰を知っているかだ」――ビジネスの世界で古くからそう言われているように、「人脈」は成功に不可欠な要素だ。LINEやフェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどを駆使して、より幅広い人脈を築こうと奮闘している人も多いだろう。

だが、単純に人とのつながりを増やすことが、成功する確実な方法ではないという。物理的に多くの人を知っているだけでは目覚ましい成果を挙げることはできず、それどころか、企業や業界のリーダーとのコネが多い人でも最後には勝てない、という研究者もいる。

『ビジネスで使えるのは「友達の友達」――「冬眠人脈」の底知れぬ力』(デビッド・バーカス著、矢羽野薫・雨海弘美・服部真琴訳、CCCメディアハウス)は、人と人とのネットワークを科学的に解き明かすことで、自分にとって最も価値のあるつながりとは何かを教えてくれる。

確かに人脈は重要だが、交流会やパーティーに参加して名刺を配るような人脈作りは自分には向いていない......そう感じている人にとって、本書は朗報となるばかりか、ネットワーク戦略の大きな秘密兵器を授けてくれる。

「自分が誰を知っているか」以上に「彼らが誰を知っているか」

TEDの人気スピーカーでもある著者のデビッド・バーカスは、米オーラル・ロバーツ大学経営学部の准教授で、専門はリーダーシップとイノベーションだ。

イギリスのコンサルティング会社が2年ごとに発表している経営思想家ランキング「Thinkers50」(「経営思想界のアカデミー賞」とも言われる)では、2015年に、ビジネスの未来を形作る可能性が最も大きい新進思想リーダーの1人に選ばれている。

書名からも分かるように、本書を通じて著者が説くのは「友達の友達」の重要性だ。決して「友達」ではない。マーク・ザッカーバーグをはじめとする成功者たちは、そうした「弱いつながり」を戦略的に駆使しているという。それはなぜか。なぜ、親友はビジネスで最も使えない存在なのか。

人脈というのは、名刺の束やアドレス帳に入っている連絡先の数ではない。コンピューターのネットワークと同じように、人間のネットワークも、人と人との「つながりの地図」だ。だからこそ、「自分が誰を知っているか」以上に「彼らが誰を知っているか」が成功のカギになる。

例えば、ハーバード大学の社会学者が行った就職(転職)活動に関する調査によると、「現在の仕事につながる情報をもたらしてくれたのは誰か」という質問に対して、「友人ではなく知り合いだ」と答えた人が多かったという。

より具体的な調査によれば、その相手とどれくらいの頻度で会っていたかについて、最も多かった回答は「ときどき(年1回以上、週2回以下)」(55%強)で、その次が「たまに(年1回以下)」(27%強)。「頻繁(少なくとも週2回)」に会っていたという人は17%未満にとどまっている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

エヌビディアが独禁法違反、中国当局が指摘 調査継続

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中