最新記事
トレーニング

「筋トレは朝がいい、30分でいい」総合格闘家がビジネスマンに伝えたいこと

2018年12月21日(金)19時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Milatas-iStock.

<一流の起業家や経営者たちは、健康な体づくりに時間を費やしている。総合格闘家であり、経営者のパーソナルトレーナーも務める宮田和幸氏が伝授する「戦える体づくり」のための筋トレ法>

近頃、書店のビジネス書コーナーに健康に関する本が多く見られるようになった。エリートや成功者こそ食事に気を遣い、ちゃんと体も鍛えているものだ、という認識が広まってきているからかもしれない。確かに、エネルギッシュに活躍する「一流」と呼ばれる人たちには、健康的な体型の人が多い。

人一倍多忙であるはずのエリートたちが、どうして健康的な体づくりに貴重な時間を費やすのだろう。それは「強くなりたい」から。そして、やはり「女性にモテたい」からだ――そう語るのは、総合格闘家であり、起業家や経営者のパーソナルトレーナーも務める宮田和幸氏だ。

そんなのは偏見だという意見もあるかもしれないが、宮田氏は決して、そうした本能的かつ根源的な欲求を否定しているのではない。それどころか、むき出しの願望があるからこそ「一流の身体」をつくることができ、それによって人生の成功をも手にできるのだと述べる。

宮田氏の著書『「一流の身体」のつくり方――仕事でもプライベートでも「戦える体」をつくる筋トレの力』(CCCメディアハウス)には、多忙なビジネスマンだからこそ、今すぐ筋トレを始めるべき理由が詰まっている。

30代、40代はまだまだ若い

宮田氏は現在42歳。レスリング(フリースタイル63kg級)の日本代表として、23歳の時にシドニーオリンピック(2000年)に出場し、その後、28歳で総合格闘家に転向した。K-1 MAXやDynamite!!などさまざまな団体で活躍するかたわら、複数のジムを経営し、さらに経営者や著名人などのパーソナルトレーニングも数多く手がけている。

レスリングやボクシングなどの競技では、25歳が選手としてのピークだと言われるが、宮田氏は、果たして本当にそうなのかと疑問を投げかける。というのも、現在でも体力の衰えを感じることなく、また、格闘家としての実力も落とさずに現役を続けられてきたからだ(なお宮田氏は、体力の限界ではなく若手のサポートをしたいという理由から、今年12月31日開催の大会「RIZIN.14」での引退を表明している)。

25歳がピークというのは、単に、それまで続けてきたトレーニングを止めてしまうからではないか。加齢によって弱くなるのではなく、強さを維持する努力をしなくなるだけではないか----というのが宮田氏の意見だ。

実際、20代後半で総合格闘技という異世界に飛び込んだ宮田氏は、そこから新しいことをひとつずつ習得する日々を送っているうちに、飽きることなくトレーニングを継続でき、それによって見事に鍛え抜かれた肉体を維持できているという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」、追加利下げの是非「会合

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST

ワールド

トランプ氏、ガザ停戦合意の「第2段階今始まる」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中