省エネのカギは「運用」にあった...AIでビルを「無駄なく動かす」リトアニア企業、日本展開も視野に
──利益が出ないサステナビリティ活動は「持続可能」と言えるか
カルチャウスカス氏:本来、法律や規制の側で企業が環境対策を実行するよう義務づける必要があると思う。ただし、それが形だけの「グリーンウォッシング」になってはいけない。
サステナビリティは、経済的利益と両立してこそ意味がある。正しい取り組みであれば、環境への配慮と企業の収益性は両立できる。
私はサステナビリティを、企業の利益追求とは別のものとして扱うべきではないと考えている。
重要なのは、書類や方針づくりではなく、実際に行動することだ。現場での運用改善やエネルギー削減のような「本物の取り組み」こそが価値を生む。逆に、形式的なルールに縛られてしまうと、本来の目的が見失われてしまう。
最終的に、企業は利益を出す存在であり、サステナビリティはそのプロセスの中に自然に組み込まれていくべきだと思う。
──AIへの「丸投げ」に不安を持つ利用者もいる。説明可能性や人の関与はどう担保するのか
カルチャウスカス氏:AIと人の協働こそが、建物運用の信頼性と効率を両立させる鍵だ。AIはあくまで人の意思決定を支援する存在であり、最終判断は常に人が担う。
解析や提案、工数削減といった部分でAIが力を発揮しつつも、人間のエンジニアが常に監視・検証・承認を行う体制を保っている。人の監督下で「望むことだけを自動化する」という姿勢が、Exergioの設計思想の根幹にある。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産売買仲介急募/英語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
基本在宅! 外資系企業向け:システム運用保守 立川駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





