中国EVブランド、生き残れるのは「1割強だけ」の調査結果...激しい価格競争で黒字企業ごくわずか
7月3日、 コンサルティング会社アリックスパートナーズは中国で現時点で電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を販売する129ブランドのうち、2030年まで財務的に持続可能なのは15ブランドにとどまるとの調査結果を発表した。北京のEV充電施設で2024年2月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)
コンサルティング会社アリックスパートナーズは3日、中国で現時点で電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を販売する129ブランドのうち、2030年まで財務的に持続可能なのは15ブランドにとどまるとの調査結果を発表した。激しい競争が業界の再編を迫り、一部が市場から撤退する状況が予想されるという。
調査によると、30年までにこれら15ブランドが中国EV・PHV市場の約75%を占めると予測され、各ブランドが年間平均102万台を売り上げると見込まれる。具体的なブランド名は挙げていない。
ただ、アリックスパートナーズのアジア自動車部門責任者であるスティーブン・ダイヤー氏は、中国での再編は他の市場よりも緩やかに進行すると指摘。地方政府が地域経済、雇用、サプライチェーン(供給網)への影響を考慮して財務的に持続不可能なブランドを支援する可能性を理由に挙げた。
ダイヤー氏は「中国は世界で最も競争の激しいNEV(新エネルギー車)市場の1つで、激しい価格競争、急速なイノベーション、新規参入企業が常に基準を上げる状況が続いている。この環境が技術革新とコスト効率の著しい進歩を促したが、多くの企業が持続可能な利益の実現に苦労している」と説明した。
-
人事/「英語活用」大手外資自動車メーカー関連 バックオフィス業務 人事・総務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






