最新記事
日本経済

日本の1人当たりGDPは先進国平均の74.6%に...財政出動と減税では日本経済は復活しない

2025年3月13日(木)13時11分
デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社社長)*東洋経済オンラインからの転載

しかし、それは商品やサービスの付加価値が向上したわけではなく、単なる利益の分配の変化にすぎません。要するに、価格と価値は同じではないという基本的な理解が欠如しています。

下請け企業への不当な圧力をなくすべきではありますが、国全体の生産性が向上しない限り、価格転嫁政策を推進しても生産性は向上しません。

「減税」は、今の日本では経済成長につながらない

減税も同じ問題を抱えています。


国民民主党や一部の野党、自民党の議員は、景気回復のために以下の施策を提案しています。


1. 国債を大量に発行して財政出動を行うべき

2. 減税を実施し、可処分所得を増やすべき

3. さまざまな公共サービスを無償化し、家計を支援すべき

これによって景気が回復し、日本経済が成長すると期待しています。

しかし、このような政策提言の背景には、古典的なケインズ経済学の考え方があります。景気が悪いときに政府が財政赤字を拡大し、経済成長率を過去の成長トレンドに戻すという発想です。

問題は、古典的なケインズ経済学は高い失業率を前提としていることです。景気が悪化すると失業率が上昇するので、対策として政府が赤字を拡大することで雇用を生み出し、失業者を減少させる。すると新たに雇用された人々の消費が増加して、経済が回復するという理論です。

簡単に言えば、人口増加時代において、新しく社会に出る人が増える分だけ、常に新しい雇用を創出しなければならない状況下での、政府の財政政策に関する経済学なのです。

一方で、政府が財政赤字を増やすと、それによって有効需要が拡大し、デフレギャップが解消され、物が売れ、企業が生産を増やすことで景気が回復すると主張する人もいます。その生産を増やすことの中身は、主に雇用を増やすことを意味します。

しかし、日本経済は人口減少のもとで人手不足に直面しています。これは、ケインズ経済学が前提としている状況とは異なります。

人手不足の状況で財政赤字を増やしても、失業者がほとんどいないため新たな雇用は生まれず、景気は回復しません。有効需要の理論も深く考えると、企業が生産を増やすためには雇用を増やす必要があるため、同じく人手不足の問題を無視した結論になっています。

教科書に書かれている単純な経済学の一般論を鵜呑みにしている野党や自民党の一部議員の見方は、単純すぎると言わざるをえません。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NATO事務総長、国防費拡大に新提案 トランプ氏要

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中