最新記事
高速鉄道

高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──日本の新幹線も参入

How US High Speed Rail Plan Compares to China's

2024年5月20日(月)18時22分
ジェームズ・ビッカートン

アメリカで計画されている高速鉄道路線の多くは、まだ開発の初期段階にあり、最終的な認可に至っておらず、いくつかの重要な詳細も明らかになっていない。

提案されているプロジェクトのひとつ、ダラス-ヒューストン線は、日本の新幹線の技術を使い、時速約380キロで列車を走らせることを目標としている。開発業者によれば、両都市間の所要時間は90分に短縮される。現在は車で3時間25分、バスで4時間以上かかる。

この開発計画は、今年4月にジョー・バイデン大統領と岸田文雄首相からお墨付きを得ており、アメリカの国営旅客鉄道会社アムトラックと、ダラスに本社を置く民間会社テキサス・セントラル社の共同開発として進められている。

これとは別に、北中部テキサス自治体協議会(NCTCOG)はダラスとフォートワースを結ぶ高速鉄道の計画に取り組んでいるが、いまだに商業パートナーを探している。しかも環境影響調査に関する国家環境政策法(NEPA)の手続きが完了するのは2025年初頭になる見込み、とダラス・モーニング・ニュース紙は伝えている。

民主党のマイク・クイグリー下院議員は、シカゴとセントルイスを結ぶ高速鉄道路線の建設を求めているが、この路線の計画は正式に提出されていない。特筆すべきは、アメリカで提案されている路線のなかで建設計画が決まっているのはラスベガスと南カリフォルニアを結ぶ路線だけで、それ以外は着工する目途が立っていない。

高まる高速鉄道の需要

ノースウェスタン大学の公共交通専門家イアン・サベージ教授は、本誌の取材に対し、中国は人口密度が高いため、高速鉄道はより理にかなったものであることを示唆したが、テキサス州の一部に鉄道網を構築することには確固たる理由があると主張した。

「多くの交通エコノミストと同じように、私もアメリカのような地理的に大きく、広範囲に広がる国における高速鉄道のメリットには懐疑的だった。だがテキサス・トライアングル(ダラス・フォートワース、ヒューストン、オースティン、サンアントニオ)では、国内の他の多くの地域よりも高速鉄道の必要性を強く感じている。距離は400キロほどで、鉄道の旅にはちょうどいい」と、サベージ教授は指摘した。

「つまり、テキサスは自動車中心の州とみなされているが、人口が急増しているため、ちょっとしたパラドックスが生じている。ここ数十年の急速な人口増加とトラックの交通量の増加により、高速道路は渋滞し、高速鉄道の市場機会が生じるところまで来ている。テキサス州中部は、広大な空き地から、人口密集地域へと変貌を遂げた」


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不

ビジネス

午前のドルは143円半ばに上昇、日銀が金融政策の現

ワールド

米地裁、法廷侮辱罪でアップルの捜査要請 決済巡る命

ビジネス

三井物産、26年3月期は14%減益見込む 市場予想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中