最新記事
経営者

すべてはお客様の、美と健康と豊かさのために──。Dstyle group. 徳田充孝代表インタビュー

PR

2024年4月23日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ広告制作チーム

newsweekjp_20240416024813.jpg

東京・渋谷区富ヶ谷に位置するDstyleホールディングス本社ビル。グループの中核を支える本丸だ

徳田の決断は早かった。自ら、全国行脚に動いたのだ。アパレルの経験を活かした新商品を手に、各地で相手が納得するまで話し込んだ。時には数時間に及ぶこともあったという。「理屈だけ説明しても伝わりません。直接時間をかけて納得いただくことで、安心してお客様と向き合っていただけるようになったんですね。新商品の展開に際しても、どんどん動いてくださるようにもなりました」。

徳田が打ち出した新商品は、当時は前例のなかったカラーコレクション。「美しさを追求するために身につけるものなんだから、可愛くなければダメだろう、というのが出発点でした」。

6色展開したコレクションは、3カ月で27億円という異例の売上を記録した。「これで徳田に任せれば大丈夫、そんな雰囲気になっていきましたね」。

テクノロジーも駆使して、徹底的にお客様へ寄り添う。

徳田は、2011年の東日本大震災の際にもサロンの力を目の当たりにする。「被災地ではサロンが、お客様にとっての拠り所、サードプレイスとしても機能していました。逆に勇気付けられました。我々が目指すのはこれだなと、志を新たにしたんです」。

「ココロとカラダの美と健康と豊かさ」の実現に向かって、できることは無数にある。事業のさらなる多角化とその先にあるホールディングス化に向け、指針も定まった。

もっとも、「徳田流」マネジメントの特色はウエットな部分だけではない。データを活用した効率化と新たな付加価値の提供にも余念がない。例えば、ダイアナの38年で蓄積した膨大な体型データの解析に基づく、AIボディプランニングやAI秘書、AIコンサルティングさらには3Dボディアナライザーの導入などはその最たる例だろう。社内でもChatGPTを2023年初頭の段階でいち早く導入し、サービス開発に役立ててきた。2024年からは、全社員が生成AIを活用できるよう、社内研修も拡充する。

「AIというツールは生産性向上のために欠かせません。そうしたテクノロジーを駆使しながら、お客様には感謝をもって真摯に向き合う。そこをブラさず、お客様の人生をより輝きのあるものにしていただくために、Dstyleグループはさまざまな角度から寄り添っていけるよう進化していきます」。


徳田充孝(Mitsutaka Tokuda)

Dstyle group.代表 Dstyleホールディングス 会⻑兼社⻑

1967年、大阪府生まれ。大手流通グループ会社社長、上場アパレル専務COOや英国国立ウェールズ大学経営大学院MBAプログラム終了等の経歴を重ね、2009年にダイアナ(現Dstyleホールディングス)へ入社。その後、執行役員、副社長を経て同年中に社長就任。2014年に純粋MBO。2019年から会長を兼務。現在、一般社団法人 日本プロポーション協会理事長、一般社団法人 日本ケアビューティー協会理事長なども兼任する。


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市の学校・市場を攻撃 少なくとも

ワールド

中国国家主席、モスクワ到着 ロシア公式訪問

ワールド

米FRB監察トップの選任巡り法案、超党派の上院議員

ワールド

ロシア・ベネズエラ、戦略的提携合意に署名 エネ・石
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中