悩める現代人たちへ...「生きづらさ」を吹き飛ばしてくれる知識と思想

fizkes/Shutterstock
<ニーチェの思想から得られる人生の本質から、「いつも機嫌がいい自分」の作り方まで。「生きづらさ」を「生きやすさ」に変えてくれる4冊>
毎月びっくりするほどの数の新刊が発売されていて、「どの本を選んだらいいかわからない......」と感じたことはありませんか? 「もうひと推しあったら買うかも」と思うような、本屋さんでよく見かける本もあるはず。1日1要約を提供しているフライヤーでも、残念ながらすべての新刊を紹介しきれません......。そこで、そんなラインナップのなかから、書店やネットなどで話題となっている本をピックアップして、「推しポイント」をまとめてみました! きっと「あなた好みの1冊」が見つかるはずです。(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。)
マーケティングはすべての商売の基本である!
『サクッとわかる ビジネス教養 マーケティング』
監修:阿久津聡
出版社:新星出版社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
マーケティングの基本は、「相手が欲しいものを提供し、こちらが欲しいものを得る、互いに得をする関係を築くこと」です。
この考えかたを中心とした本書では、マーケティングの基礎から、企業の成功事例、最先端の戦略など、現代ビジネスに必要な内容が、多くのビジュアル解説でサクッと理解できます。
顧客の視点を意識し、自社の商品が売れる仕組みをつくるための方法がわかる、すべてのビジネスパーソンにとって必読の一冊です。
(新星出版社編集部 担当者 青山哲也)
その我慢、自分の幸せにつながりますか?
『そんな我慢はやめていい 「いつも機嫌がいい自分」のつくり方』
著者:午堂登紀雄
出版社:日本実業出版社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
「イヤイヤ仕事をしている」
「苦手な人とイライラしながら付き合っている」
「思っていることを言えずにモヤモヤする」
こんなことが習慣になっていたら、イラモヤしながら過ごしてしまうのも無理ないでしょう。もちろん我慢はときに必要なものですが、大切なのは「その我慢が幸せにつながるかどうか?」を見極めることです。
この本では、人間関係、仕事、家事、育児などのトピック別に、「やめていい我慢」を紹介しています。著者ならではの鋭い語り口で、「幸せにつながらない我慢」と「幸せにつながる我慢」を切り分ける基準が見えてくるでしょう。
仕事と家庭の両立に悩むパパ・ママにとくに読んでいただきたい本です。
(日本実業出版社 第一編集部 前川健輔)
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
港区/外資系コンサル企業の受付・総務/未経験OK!賞与あり 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員