最新記事
経営

組織を滅ぼす「過剰な顧客第一主義」、適切ラインを見極めるため知っておきたい4つのポイント

2023年12月20日(水)18時30分
廣瀬信行 ※経営ノウハウの泉より転載

クライアントファーストの適切ラインとは?

■適切なクライアントファーストの限界を設定する

まず、適切なクライアントファーストの限界を見極めることが重要です。顧客の要望に応えることは大切ですが、それが組織のビジョンや戦略と一致しているかどうかを常に考える必要があります。

クライアントファーストの原則を盲目的に追求するのではなく、組織の長期的な目標や方向性との整合性を確認することが重要です。そのためにも、どのような顧客の要求を優先するのか、どのような状況で妥協や調整が必要かをまとめたガイドラインを定めることが重要です。

■適切なサービスレベルを設定する

すべての顧客に対して同じレベルのサービスを提供することは難しいため、顧客の重要度や利益に応じて適切なサービスレベルを設定することも重要です。

たとえば、収益の大部分を占める優良顧客には特別なサービスや特典を提供し、それ以外の顧客には標準的なサービスを提供することでリソースの適切な配分を図ることができます。

適切なサービスレベルとして、契約書で締結した内容以上の対応、時間外や休日対応、多頻度の対応などは許容外といった具体的な基準を決めるとよいでしょう。

加えて、顧客満足度を高く保ち、効率的な運営を行うためには組織内での情報共有や意思決定プロセスの改善も必要です。

たとえば、担当者一人で抱え込まず、営業相談を受けた場合は営業部に相談するというようなものです。顧客からの要望やフィードバックを適切な部署や担当者に伝えることで、迅速かつ正確な対応が可能となります。そのためにも、顧客の情報を組織全体で共有する仕組みが必要です。その結果、サービスの改善や刷新を効果的に進めることもできます。

効率的なクライアントファーストを運営するためのガイドラインについて

組織がクライアントファーストを効果的に運営するために、以下のガイドラインを参考にしてみてください。

■ビジョンと戦略の明確化

概念的かもしれませんが、組織のビジョンや戦略を明確にしましょう。クライアントファーストな対応がビジョンや戦略に沿っているのかを確認することが必要です。経営陣や社員全体が同じ価値観を常に共有していることで、より自信をもって意思決定や判断を下すことができます。

■リソースの適切な配分

過剰なサービス提供によるリソースの浪費を避けるため、顧客の重要度と利益に応じてリソースを配分することが重要です。

優良顧客には特別なサービスや特典を提供する一方で、他の顧客には適切なサービスレベルを設定することで、リソースの効率的な活用が可能となります。

再掲となりますが、一定のリソース提供までは前例を元に対応可能な基準を定めておきましょう。それを超えるリソースを必要とする場合は、リソースの程度に応じて社内で検討、承認を得るプロセスを定めておくと担当者のストレスも大きく軽減することができます。

(参考記事)営業効率を劇的改善!4ステップでつくる「やることリスト」の効果があなどれない

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中