最新記事

キャリア

「臆病だからGoogleのリーダーになれた」30歳から知っておきたい、仕事の心得とは?

2023年4月7日(金)08時12分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

グーグル本社 SpVVK-iStock

<Google米国本社に勤務する主席UXデザイナーは47歳で入社した、韓国出身の女性。仕事で壁にぶつかったときにこそ、自分に優しくする理由について>

Googleの入社志願者は年間330万人。誰もが知る世界的企業の本社でトップに昇りつめたのは天才でも自信家でもない、しかも英語がネイティブでもない、47歳で入社したとても謙虚な韓国人女性だった。

仕事で落ち込んだときのネガティブな思考から自分を守る方法について、『悩みの多い30歳へ。世界最高の人材たちと働きながら学んだ自分らしく成功する思考法』(CCCメディアハウス)より抜粋。

◇ ◇ ◇

やることが多いのに、何もやる気が起きないとき

新しい職場に適応するのはいつだって難しい。人間関係を一から築き、組織とその現状を把握する。プロジェクトの内容を理解して、意味のある貢献ができるようになるまでには、かなりの努力と時間が必要だ。

とはいえ、6カ月もあればだいたいのペースがつかめてくるものだが、グーグルに入社したときは半年経っても落ち着かなかった。

世界中の天才たちが集まっているかのように思えた。私が採用されたのはたまたま運がよかっただけで、ここで働けるほどの実力はないのだと感じることがよくあった。そのたびに自分の正体がバレそうで怖くなった。トイレに隠れたり、駐車場に停めた車の中にしばらく座っていたこともある。

それもそのはず、グーグルは夢を売る場所だ。社員はどんな問題を解決すべきか、なぜこれをやらなければならないのか、これが世の中をどんなふうに変えるのかといった、とても壮大かつ曖昧なビジョンについて話し合うことが多い。

機能を1つ追加するときも、ありとあらゆる哲学的解釈と意味が必要だ。「人間と機械の対話の在り方」について、無数の解釈とアプローチから、それぞれが違った提案をする。夢売る同僚たちのショーを見るたびに、私はこの会社にそぐわない人間だという恥辱感と恐怖が押し寄せてきた。

私を苦しめる思考は2種類あった。こんな状況なのにベストを尽くせていないこと、そして、そんな自分が大嫌いだということ。

「このままじゃいけない」と思いつつ、心配するだけで何もせず、食べてストレスを解消し、やるべきことを先送りしてインターネットばかり見ていた。そんな自分のことがますます嫌いになった。

締切ギリギリまで行動できず時間に追われながら仕事をするせいで、クオリティは下がる一方。それが原因でさらに思い悩んで......。悪循環の輪から抜け出すことはできなかった。

【8%オフ 12222円】TRIDEA JEWELRY 18金 フープ ピアス(5月26日)

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

米債務上限引き上げ基本合意、31日に議会で採決へ

ワールド

アングル:米大学入試の「人種考慮」変わるか、最高裁

ワールド

日米、半導体開発で行程表 西村・レモンド両氏が共同

ワールド

アングル:ウクライナ復興事業、先行するチェコとポー

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 4

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 5

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 6

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 7

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 8

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 9

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 2

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    おそろいコーデ、キャサリン妃の「頼れる姉」ソフィ…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 1

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 2

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 7

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 8

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中