最新記事

時間管理術

「3分は長い」時間管理が上手な人に特有のマインドとは?

2022年12月21日(水)14時52分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
タイマー

Yusuke Ide-iStock

<多数の連載を抱え、年間に何冊も本を出し、双子の母親で、義父母の介護もこなしているのに、涼しい顔をしている超多忙の人気エッセイスト・村井理子さん。どのように時間管理しているのか?>

エッセイストで翻訳家の村井理子さんは、多数の連載を抱えながら、年に何冊もの翻訳書や自著を出版し、プライベートでは思春期の双子の男の子の親であり、義父母の介護もする主婦でもある。

多くのタスクをこなしているにもかかわらず、穏やかでいる秘訣とノウハウを『いらねえけどありがとう いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術』(CCCメディアハウス)より抜粋する。

◇ ◇ ◇


カップヌードルができるまで──3分は長いと気づくということ

一体どうやって時間をやり繰りしているのですか? と聞かれることが多い。それは私が、双子男児を育てつつ仕事をし、そのうえ義理の両親の介護をし、トドメに大型犬を飼っているからだろうと思う。いつも返答に困るのだが、私が意識して大事にしていることは確かにある。

それは隙間の3分程度の時間だ。

3分というと短い時間のように思うかもしれないが、カップヌードルができ上がるまでの時間を想像して欲しい。びっくりするぐらい長いのではないだろうか。永遠かよと思うときだってある。

あの長い待ち時間とおなじく、私にとって、3分は大変大きな意味を持つ。サスペンス映画の3分では、誰かが絶壁から凍てつく海に落下したり、地球が滅亡したり、殺人鬼が追いかけてきたりする。それほどたっぷりとした長さがある。だから、3分の空白時間があると判断したら、即座に何かやっている。

その何かとはたとえば、食洗機に皿をセットするとか、風呂に洗剤を拭きかけるとか、そんなシンプルなことだ。しかし、その3分で行った作業が、その後、たっぷりと時間を節約してくれることを私は知っている。だから、3分あったら何でもできると思ってしまう。

読書も同じだ。読む時間をどうやって確保しているのですかという質問もよく受けるけれど、3分あれば結構な分量を読むことができるし、3分のシンプルな作業で節約できた時間でゆっくり読むことだって可能だ。

要は、自分の時間をどのように使うか意識することだと思う。3分は決して短い時間ではない。湯を注いだカップヌードルを待つ時間の長さを常に意識して暮らす人が地球に増えて欲しい。

どうしたら時間をやり繰りできますか? という質問への答えは、「3分を無駄にしない」だ。3分を長いと感じるようになったら、あなたはもうプロである。


 『いらねえけどありがとう いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術
 村井理子[著]
 CCCメディアハウス[刊]


 (※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

マクロン氏、早期辞任改めて否定 政治混乱もたらした

ワールド

トランプ氏、ガザ戦争終結を宣言 人質と拘束者解放

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ワールド

ハマス、ガザ地区で対抗勢力と抗争 和平実現に新たな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中