最新記事

ビジネス

誰でも「すぐ行動」する人になれる 面倒くさがりにオススメの「モチベーション」本

2022年7月29日(金)19時02分
flier編集部
ナマケモノ

Rob Jansen-iStock

<やるべきことを目の前にしてもなかなか行動に移せない人は、本の力を借りて「すぐやる人」に。人生を好転させる「テッパン」の3冊>

明日締め切りの資料作成、たまった食器の片づけ、日課にしたいジョギング。やるべきことが山積みなのに、どうしてもモチベーションがわかない――。そんなときは、本の力を借りてみませんか?

この記事では、「モチベーション本」の “テッパン” 、定番の3冊をピックアップしました。この3冊を読めば、「すぐやる人」に近づけること間違いなしです! (この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

220729fl_mtv02.jpg

図解 モチベーション大百科
 著者:池田貴将
 出版社:サンクチュアリ出版
 flierで要約を読む

まずご紹介するのは、まさにテッパン中のテッパン、『図解 モチベーション大百科』。

「大百科」というタイトルの通り、モチベーションにまつわるあらゆる研究結果やメソッドが紹介されています。ゴールの立て方、“ごほうび” の活用法、すぐ行動するコツ......どれも今日から試せるものばかり。

220729fl_mtv03.jpg

神モチベーション
 著者:星渉
 出版社:SBクリエイティブ
 flierで要約を読む

2冊目は、発売5日でたちまち3万部を記録した『神モチベーション』。「やる気=モチベーション」の仕組みを解明し、誰でも無理なく行動できるようになる方法を教えてくれます。

本書のキーワードは、超一流の人が使っているという「ギャップモチベーション」。脳には理想と現実のギャップを埋めようとする性質があり、超一流の人は、その性質をうまく利用して行動しているのだといいます。

あなたも本書を読んで、らくらく結果を出せる人になりませんか?

220729fl_mtv04.jpg

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
 著者:大平信孝
 出版社:かんき出版
 flierで要約を読む

最後にご紹介するのは『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』です。

どうしてもやる気になれず、やるべきことを先延ばしにしてしまうことはありませんか? 本書は、そんな「先延ばし」をなくすための具体的な解決法を学べる一冊です。

まず試してほしいのは「10秒アクション」。ランニングを始めたいなら「着替える」「シューズを履く」、仕事をしたいなら「PCの電源をつける」「ファイルを開く」だけやってみましょう。すると、脳が刺激され、不思議とやる気がわいてくるはずです。

モチベーション本のテッパン3冊をご紹介しました。ちょっと面倒くさがりのあなたにそっと寄り添ってくれる名著ばかりです。ぜひチェックしてみてください!

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中