最新記事

メンタルヘルス

ストレスを感じやすい人へ 読めばちょっと心が軽くなるオススメの本

2022年6月1日(水)17時40分
flier編集部

精神科医による「心が軽くなる」言葉たち

220601fl_mb04.jpg

心に折り合いをつけて うまいことやる習慣
 著者:中村恒子、奥田弘美
 出版社:すばる舎
 flierで要約を読む

次のおすすめは、表紙からして心がホッコリしそうなこの一冊。「日々たんたんな生き方」を提案してくれます。

「仕事が好きじゃなくてもまったく問題ない」「今いる場所で、どうしたら快適に過ごせるかを考えよう」。やる気が出ないときや悩みを抱えているとき、精神科医の著者たちのメッセージが心に染みわたるのではないでしょうか。

心が軽くなる一言を、本書から見つけてみてください。

人生の「小休止」をキャリアに活かすコツ

220601fl_mb05.jpg

小休止のすすめ
 著者:ヒロミ、藤田晋
 出版社:SBクリエイティブ
 flierで要約を読む

長い休暇が明けていつもの仕事に戻ると、ふと、こんな疑問が頭をかすめるかもしれません。

「このまま、今の仕事を続けるだけでいいのだろうか?」あるいは、「今までがむしゃらに働きすぎていたかも」と、自分の状況を冷静に見つめ直した方もいるのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが『小休止のすすめ』。「小休止」をキャリアにうまく活かしたタレントのヒロミさん、サイバーエージェント社長の藤田晋さんが、「人生の休み方」の極意を語ります。心のモヤモヤを取り払い、息の長いキャリアを築くためのコツを学んでみませんか?

勝間和代が教えるストレスフリーな生き方

220601fl_mb06.jpg

勝間式超コントロール思考
 著者:勝間和代
 出版社:アチーブメント出版
 flierで要約を読む

休み明けの憂うつの原因は何なのか。そう考えたとき、仕事、お金、人間関係などが思い通りにいかず、ストレスになっている場合も多いのでは?

そんなときは、経済ジャーナリスト勝間和代さんの著書、『勝間式超コントロール思考』の出番です。仕事・お金・健康・人間関係・家事・娯楽という6つの要素から、ストレスフリーに生きるための方法を解説してくれます。今すぐにでも試せそうなアドバイスが満載です! 読み終わる頃には、「もっとコントロールすることに積極的になっていい」と、視野が開けていることでしょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相「影響緩和に万全尽くす」、相互関税の米大統

ビジネス

関税による輸出採算悪化、賃上げへの影響に不確実性=

ワールド

インド製造業PMI、7月改定値16カ月ぶり高水準 

ワールド

英政府、ヒースロー空港拡張の競合2提案検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中