最新記事

企業

日本の「働きがいのある会社」トップ5──企業ランキング50社より

THE BEST 50 IN JAPAN

2022年4月15日(金)16時35分
ニューズウィーク日本版編集部

3位 リクルート

■情報サービス
総合点:4.61

magSR20220415japan-3-recruit.jpg

2021年4月に「週休ほぼ3日」となる制度を導入。暦上の休日や有給休暇とは別に、自分で取得日を決める休日を加えて年間休日が計145日になった。これを週休単位に換算すると2.8日となる。1日の所定労働時間を30分増やし8時間に変更したことで年間の労働時間と給与は制度導入前と変わらない一方、社員が余暇に使えるまとまった時間が増えた。

勤務時間についても理由や回数を問わずリモートワークを可能にしたり、また起業や副業、兼業を認めたりするなど、自由度の高い社風で知られる。

220419P30_NKG_02.jpg

ZUMA PRESS/AFLO

4位 セールスフォース・ジャパン

■IT製品/サービス
総合点:4.60

magSR20220415japan-4-salesforce.jpg

全世界で15万社以上が導入する顧客情報管理システムを提供する米クラウドコンピューティング大手のセールスフォース。ハワイ語で家族を意味する「Ohana(オハナ)」の精神の下、従業員をはじめ自社に関わる全ての人々を家族同様に尊重する企業文化を標榜する。

このため社会貢献活動も盛んで、社員の就業時間の1%、会社の製品の1%、売り上げの1%を地域や社会への貢献に活かす「1-1-1モデル」が存在する。これまで支援してきた非営利団体は3万1000団体以上、社員がボランティア活動に費やしてきた時間は延べ110万時間以上になる。

220419P30_NKG_03.jpg

AFLO

5位 プルデンシャル生命保険

■生命保険
総合点:4.59

magSR20220415japan-5-prudential.jpg

プルデンシャル生命保険は米生命保険業界で最大規模の資産を持つ老舗の日本法人。日本でも30年以上の歴史を持つ。LGBTなどへの理解促進に力を入れており、2016年2月から同性パートナーを死亡保険金受取人とする契約が可能となった。

社員が知識・理解を深めるための勉強会も実施し、同性パートナーを持つ社員に対しては、配偶者を持つ社員と同等の取り扱いを行うガイドラインを制定している。2017年より日本最大級のLGBTイベントである東京レインボープライドへの協賛を行うなど、多様性の受容に向けた社会貢献活動も活発だ。

(※日本企業の6~50位と、米企業ランキングは本誌「愛される100社」特集をご覧ください)

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

川崎重工、26年3月期の売上高予想を下方修正 米関

ワールド

アングル:政治介入で揺らぐ米統計の信頼、後任人事が

ビジネス

米家計債務、第2四半期は1%増 学生ローンで延滞増

ビジネス

対米投資巡るトランプ氏発言、官房長官「様々な事業で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 9
    永久欠番「51」ユニフォーム姿のファンたちが...「野…
  • 10
    かえって体調・メンタルが悪くなる人も...「休職の前…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 8
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中